花日記

ニセコから積丹へ その2 (7・31)

       

       ニセコお花畑

                           イワオヌプリ  
                           まだ山をきちんと把握していないのですが右のぎざぎざのあるのがそうみたい。
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14462498.jpg




                           実三種
                           ガンコウラン(左) ツバメオモト(下) イソツツジ(右)
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14464054.jpg



                           オニシモツケ
                           写真だと、イコロの森で見た「ニワナナカマド」にそっくりだわ・・・
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14465394.jpg



                           ハナニガナ                    トリアシショウマ
                           この道がまたすごい道で、腰をかがめて歩かないとなりませんでした。
                           途中で引き返したので、またいつか・・・登山道なのかしら?
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_1447590.jpg



                           エゾノヨツバムグラ               ヤマハハコ
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14471545.jpg



                           コガネギク(ミヤマアキノキリンソウ)    ミヤマホツツジ
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14472881.jpg



                           ウラジロタデかなオンタデかな? 上雌花  下雄花
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14474064.jpg



                           アカモノ                     モウセンゴケと花
                           モウセンゴケは食虫花だそう~意外と可愛い花が咲きますね
                           赤と黄色いマルのようなのがモウセンゴケです
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14475152.jpg



       神仙沼から

                           これを雲と言うのでしょうか。それとも霧?
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14491170.jpg



                           木道を歩いて神仙沼に行く途中に見えた山の姿。見とれました。
                           刻々と姿を変えるのです。
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14492562.jpg



                           シロバナニガナ  クロツリバナ  ミヤマセンキュウ
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_14493497.jpg



                            ところどころに紅葉も
ニセコから積丹へ その2 (7・31)_f0146493_144947100.jpg

         次回は神仙沼で見た花たちを見てくださいね
by maphananikki | 2009-09-15 15:14 | 北海道 | Comments(16)
Commented by harukoma68 at 2009-09-15 16:38
mapさんこんにちは。
一枚目のフォトはイワオヌプリって言う山なのね。
右側のぎざぎざあたりのね。  
木道を歩いて神仙沼に行く途中に見えた山の姿にかかっているのは霧~雲?それにしても山の景色の動きは早いわ~
ツバメオモトってブルーベリーみたい、
コガネギクもきれいね~~
雄花と雌花のセットのウラジロタデも可愛いね、
これってあの苦いタデの花なのね。
Commented by ふみ at 2009-09-15 17:34 x
mapさん はるこまさん こんにちは (^。^)
「ニセコお花畑」 
実3種。かわいい実ね。写っているのは一部だけど、いっぱい生っているのを見るととって食べたくなるわね。

オニシモツケ、きれいね~。まるで花火を見ているようだわ。

あっ、このモウセンゴケ以前にサロベツ原生花園で見たわ。懐かしい~。虫が近よると抱きこんで花を閉じて虫を溶かすのよね。・・・怖い~。

木道は高い所にあるのね。山の頂上がすぐ近くに見えるわ。

有り難うございました。
Commented by miki at 2009-09-15 17:51 x
こんにちわぁ~♪
日が短くなってきました

アンヌプリ・イワオヌプリって本当に耳慣れない呼び名ですね
ヌプリって山の事って教えていただきましたね
ホントだ~はるこまさんが仰ってるようにツバメオモトってブルーベリーのよう
つまんで食べたくなります<笑>
オニシモツケのようにシベがツンツン出てるのも好きなんです
8月のお天気の良い日に山へ行った時
丁度こんな風に霧?がワァ~ッと湧いて?きて暫くするとサァ~ッと
引くんです
1600mの見晴台から見た景色に私も感動しました
mapさんの写真で思い出しました(^-^)ニコッ  
黄色も良いですがシロバナニガナ可愛いですね
ウラジロタデにも雄花・雌花ってあるのですね
タデはイヌタデしか見たこと無いような・・・・
mapさんに見せていただくお花は私が見たこと無いお花が沢山あります
へぇ~ふぅ~んと思いながら見せていただいてます
有難うございました~((o(_ _o)ペコリ
Commented by map at 2009-09-15 22:18 x

♪ はるこまさん

はるこまさん、こんばんは。
あの山、わたしが今まで思っていたイワオヌプリと違っていたのでびっくり。
あの横にある白く岩だけの山がイワオヌプリだと思っていたの。
真ん中あたりに、かすかに白い頂が見える山・・・(^▽^;)、あれはなんだろ~

実があると言う事は、ツバメオモトの花が咲いていたということなのね。
ここは初めて足を踏み入れた場所だったのよ。
来春の楽しみが出来たわ。
そうそうタデ、蓼食う虫も好き好きのタデよ。
ヘェ、タデって苦いの!?
と言う事で今度は検索してみたわ(^_-)-☆
そうするとあらまぁ、このタデとは違うみたい。
タデ食う虫は・・・の方は、香辛料として薬味や刺身のつまなどに用いられる。と出ていたわ。
形もちょっと違う花のようですよ。
はるこまさんのところで使ってる??
Commented by map at 2009-09-15 22:19 x

♪ ふみさん

ふみさん、こんばんは(^O^)
ほんとほんと、実がなるものっていいわね。
食べたくなるけれど、よく分からないものは毒があるかもしれないし怖いわ。
花の検索をしていると、結構毒があると言う野草が多いもの。

オニシモツケ、アップで見ると綺麗でしょう。
まとまって咲く花だけど、今までこんなに綺麗な花だったとは知らなかったのよ。
すっかりお気に入りになりました。
あら、ふみさんはモウセンゴケを見ているのね!
実はわたしは花にばかり気を取られて、コケの部分に気がついたのは検索しててなの。
慌てて写真を探したら、これにだけコケが写っていたのよ。良かったわ~
ちょっと気持ち悪いコケね・・・

神仙沼自体が高所の沼なので高山植物が見られると言うわけなの。
そうそう、周りの山も直ぐそこのように思えるわ!
Commented by map at 2009-09-15 22:21 x

♪ mikiさん

こんばんは~♪
あら、夫が夕方カーテン引きながら日が短くなったなあって言ってたところなのよ。
シートがかかっているから余計にそう思うのかもしれないわ。

わたしにはアイヌ語が耳に聞き馴染んでいるような響きなんだけど
北海道外の方には全く馴染みがないわね。
でも意味は全く分からないのよ。
mikiさん、よく覚えていてくださって(^▽^)b

わたしたちが遭遇するのは霧ですよね。では・・・と思って検索しました!
「観測者の場所により外側から見れるものを雲 内部に入ってしまうと霧になります 」
あら、じゃあわたしの見たのは雲で、mikiさんがであったのは霧なのね。
一キロ以上先も見えない場合は靄(もや)だそうです。地面に触れているのはガス
濃いものもガスと書いてあるところもありましたよ。
つまりは全ては水滴の集まりで同じものなんですね。理科のお勉強になっちゃった。

シロバナニガナ可愛いですね♪
わたしにはこの花もめったに見られない花なんです。
今回も初めての花がたくさんあったんですよ。神仙沼でも出会いがありました(^▽^)
Commented by sionn at 2009-09-16 08:25 x
mapさん おはようございます。

ニセコから積丹へ その1も、拝見していたのですが、コメント出来ずにいます。

山々の向こうに霧がかかって、素敵な景色ですけど、晴れてしたらもっと綺麗ね。
可愛いお家にヤギさんのお出迎え、長閑な牧場風景にうっとりです。

ウツボグサ好いですね~ しろのお花綺麗だわ。
野の花が、こんなに沢山咲いている野原に出あったら、狂喜乱舞するわね。
コウリンタンポポヤゲンノショウコを、こんな所でみたいわ。

其の二の、青い空…吸い込まれそうです。
秋の実りは、何となく嬉しいですね。
みなさんが仰っていますが、ツバメオモトってブルーベリーみたいですね。
ニワナナカマドを思い出します、オニシモツケとっても綺麗だし似ています。
私なら山で実物にあっても、判らないかもしれないわね。
今頃は、こちらでもタデがいっぱい咲いています。
私はお刺身についているのは、割合好きです。
大抵のお刺身についてますね。
人間も食べるのに、なぜ蓼食う虫も…なんていうのかしら?私も変な虫?…笑。

例のごとく、下に続きます。
Commented by sionn at 2009-09-16 08:39 x
mapさん、続きです。

モウセンゴケは食虫花ですか?想像するとちょっと怖いけど以外。
この声で トカゲ食うかよ ホトトギス
モウセンゴケは、この顔で何とやら・・・ね。
私の知らない草花や景色を、mapさんには、沢山教えて頂きますね。

紅葉が始まりだしたのかしら?
北海道の美しい紅葉も、楽しみにしています。
北海道の秋は短いのね…沢山楽しんで下さいね、そして私たちに観せてね(笑)。
今日も楽しく観せて頂きました。有難うございます。
Commented by map at 2009-09-16 11:46 x

♪ sionnさん

sionnさん、おはようございます。
毎日更新が続く時は、書き込みくださるのも大変でしょう。
お気遣いなくお時間の許す時にどうぞよろしくお願いしますね。

山の霧の風景は珍しいものですから、これはこれで面白かったんですよ。
この日は神仙沼でも積丹でもそうでした。初めての体験でした。
神仙沼も肝心な場所は霧ではなかったので良かったのですが、霧の中と言うのも経験したかったような~ 
矛盾した心境でした!
野の花もゲンノショウコなんて野幌でも毎回見ているのに、ここで見るとまた別なのよ。
やはり背景が違うと撮りたくなりますね。
白のウツボグサは緑の中で目立つので、なかなか素敵な光景でした。
ニワナナカマド、覚えていてくださった?
実物を見ると全然違うのよ。ニワナナカマドは木ですから。
アップで見ると分かりにくい花は他にも色々ありそうね。
野や山で出会うと、分かりますよ。これは独特ですもの。

下に続けますね。
Commented by map at 2009-09-16 11:48 x
sionnさん、続きです。

タデね、わたしも普通のタデと思っていました。昨日検索してみたらどうやら蓼食う虫も好き好きのタデとは違うようです。

「辛くて口がただれるの意味でタデの名が付いたとされる程タデ(蓼)には葉に辛味があり、それでもそれを好んで食べる虫もあって十人十色と言う事の比喩」
花も「ホンタデ(ヤナギタデ)」であって、イヌタデに近い形をしていました。
わたしは写真の蓼がその蓼だと思っていました!
芭蕉の句に 「草の戸を 知れや穂蓼に 唐辛子」 (薬味にタデとトウガラシを使っていますからぜひおいで下さい) とあり、かっては唐辛子と並ぶ高級な薬味であったそうです。
万葉集には 「我が宿の 穂蓼古幹  摘み生ほし 実がなるまでに 君をし待たむ」 (庭のタデの実を摘んで植え、実がなるまであなたを待ちますよ)の歌があるそうです。
昔から馴染まれた食材、花でもあったわけですね。
わたしの写真のタデには辛味などないそうです。

紅葉の季節が直ぐそこまで来ているようです。
今年はどこに行こうかと考慮中です(^ー^)ノ
Commented by おかめ at 2009-09-16 12:31 x
mapさん♪今日わ(^^♪

 出遅れたわ、昨日アップだったのね、ウッカリしていたわ…。

トップの山は残雪なの?
ヤマハハコはハハコクサの親戚ね(^_-)-☆
神仙沼から見た風景は雲が流れているのね、
雲が目線の位置に見えるのはそこそこの標高に登っているのね。

野草も北海道ならではの種類が多いわね、野草の宝庫だわ…。

朝日新聞の読者が決める日本一の「コスモス」で北海道の「太陽の丘えんがる公園」が二位でした。ちなみに一位は長野県の「黒姫高原コスモス園」でした。三位は東京の「国営昭和記念公園」でした。

今回も珍しい野草を見せて頂いて有難う~♪
Commented by map at 2009-09-16 14:49 x

♪ おかめさん

おかめさん、こんにちは(o^∇^o)ノ
いつも夜遅い更新なのに、ここんとこ適当だからごめんね。
編集が終わり次第って感じで更新してるわ。
写真が多くて今回は5回ほどに分けたの。

トップの山、あれは岩です。雪のように見えるわね。
昔は硫黄が採掘されていた山だそうですよ。
神仙沼の標高はどれほどなのか?検索したら750~770メートルと言う表記が多かったわ。
トップの山は1110メートルほどね。

日本一のコスモスに遠軽も載っていたのね。
あんな遠くまで見に来てくださる方が本州にも沢山いると言う事?
黒姫高原は知らない所だわ。行ってみたい!
Commented by will-mari at 2009-09-16 16:49
山の天気は変わりやすいね。
私は海よりも、山の方がすきなんだ。

お天気だとおもっていても、曇ってきたりとか、変化が早いね。
山にかかる雲をみているのも好き。
飽きないわ~。
あと、夜、山の上あたりをじっと見てるのも好きなのよ。
山の背と空とみわけがつかなくなるくらいまで
太陽が沈むあたりから、刻々と変わっていく様が本当に好きなのよ。
だからね、ドライブして、帰るとき、
私はずっと、助手席から、山のほうばかりみてるんだ。

じっとみていたとき、
昔だけどね、
UFOらしきものも見たことがあるわ(笑)
そんときは興奮したわ~(笑)

オニシモツケ
桜みたい!
色といい花の形といい!
少し違うけれど、一瞬、桜の小さいのかな?なんておもちゃった(笑)
Commented by ひろりん at 2009-09-16 17:08 x
こんにちは~
山のお花畑って、聞いただけでわくわくします。(いつも言ってる^^;)
知らないお花がたくさんで嬉しいです~~ずっと覚えておければいいんだけど・・・(∩。∩;)ゞ
シロバナニガナ、見てみたいわ~  ミズヒキ、開いていましたね♪ 
ミヤマセンキュウってセリの仲間かしら、花が小さくてとっても可愛い。
道路ぷちで咲く野の花たちの写真がいい感じ。
素敵な山や風景も楽しませていただきました。
Commented by map at 2009-09-16 21:54 x

♪ porinさん

山の天気は変わりやすいと聞くけれど、今までそんなに感じたことがなかったの。
ここではアンヌプリの頂に雲がかかっていることが多くて、姿を撮りたくて待っていると
雲の変化が本当に良く分かるのよ。
今回はこちらの山々の雲が、神秘的ですごくよかったわ。

そうね!夕刻の空はわたしも好き。
特に夕焼けの時の色の変化は何とも言えないほどロマンを感じるわ。
でもふだんはなかなかそんな時間帯に空を眺めていられないんだけど・・・

なになに!UFOらしきものを見たことがあるの!
わたしはUFOの存在に興味津々なんだ~♪未知の生物がいると思ってるから。
たまにね静かな中でバックグランドミュージックのように音が、音楽のような音が
聞こえてくることがあるの。空耳か何か分からないけどね。
そんな時ふと顔を上げると、宇宙人が目の前にいるんじゃないかと思う方なのよ。
(⌒▽⌒)アハハ!、おかしいでしょう~

オニシモツケね~桜とは大部違うと思うけど(^▽^;)
桜のように短い期間しか見られないんだわ。好きなのに残念。
Commented by map at 2009-09-16 21:57 x

♪ ひろりんさん

こんばんは~♪
山のお花畑、いいでしょう、ロマンチックでね。
実を言うとどこがお花畑の範囲なのか全く分かってないの。
6月に行った時はイソツツジの見られるあたりがそうかなと思っていたのだけれど
今回、道なりに歩くと色々野草が見られたので分からなくなっちゃいました。
登山道もあるので登山道なのかもしれないし。
高山植物も結構あって、わたしも初めての花がいっぱいで楽しかったです。
なんだか今度は山の花に興味が移りかかっています~(^▽^;)
ただね、付き合ってもらえないのがね・・・

ひろりんさん、シロバナニガナはまだ見ていませんか?
この花好きです。わたしもあんまり見ない花なので、ここにはたくさんあって嬉しかったわ。
ミズヒキも開いていたけれど、綺麗に写せませんでした(^^;;
ミヤマセンキュウはセリ科ですね。
セリ科の花は似たものが多くて難しいですね。
道路の脇にどこにでもある花たちなんですが並んでいるとなんだか幼い頃の野の道が、
わたしはこういう花の中で暮らしていたんだと思い出されます。
名前
URL
削除用パスワード