花日記

北方系生態観察園 (6・10) その1

       こちらの植物園では、サルメンエビネが見られる頃と思いやってきました。
       どこに行っても同じ花が見られますが、その中に今季お初の花たちも顔を見せています。
       そういう出会いもまた嬉しいのです。
       去年初めてこの時期に来て、色んな花に小躍りしたのですがそれを思えば、思いのほか
       花が無いなあと思いました。期待の花が五種類ほど見つけられませんでした・・・
       でも家で改めてみるときょうもたくさんの花!
       期待はずれの感があったけど・・・

       ま、いいかぁ~


       
                薬草園を抜けて山を登ると春にはカタクリとエゾエンゴサクが見られる斜面
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_06825.jpg




                今はクルマバソウの群生
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_062264.jpg



                ヤマシャクヤク
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_064296.jpg



                クルマバソウ、クサノオウ、コンロンソウ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_065478.jpg



                オオアマドコロ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_07220.jpg



                マユミとミヤマガマズミ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_071373.jpg



                散策路
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_072414.jpg



                タニギキョウ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_07341.jpg



                上・ツクバネソウと下・クルマバツクバネソウ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_074345.jpg



                アズキナシ   高くてよく撮れず・・・
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_075272.jpg



                サルメンエビネ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_08314.jpg




北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_0812100.jpg



                サイハイランはもう少しで開花
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_082056.jpg



                ホウチャクソウ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_083053.jpg



                ユキザサとオドリコソウ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_084058.jpg



                シダの道とオシダ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_085078.jpg



                散策路
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_0925.jpg



                早くもトンボ! 後ろに見えるのはエゾノリュウキンカの花が終わったあと
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_091272.jpg



                ノビネチドリ  この背高のっぽには仰天・・・
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_092313.jpg



                去年は見なかったハクサンチドリ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_093524.jpg



                去年は見なかったベニバナイチヤクソウ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_094649.jpg



                フタリシズカの出番です
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_095762.jpg



                沼
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_010943.jpg



                そのほとりの花。クリンソウとエンコウソウ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_0102056.jpg



                ミズキ
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_01030100.jpg



                オオハナウド
北方系生態観察園 (6・10) その1_f0146493_0104041.jpg

by maphananikki | 2011-06-14 10:59 | 北方系生態観察園 | Comments(8)
Commented by おかめ at 2011-06-14 16:35 x
mapさん、今日は♪
 
 北方系生態観察園もさすがに豊富ですね♪

山を登った道も良いわね、散策路は丸太で整備されていて歩きやすいでしょうね。
ツクバネソウとクルマバツクバネソウが並んで咲いているなんて、嬉しいわね。
サルメンエビネは猿の顔ににているからなの?
サイハイランの花はどんなのか見て見たいわ、ハクサンチドリが綺麗にパチリ出来ているわね、ベニバナイチヤクソウは可愛い花ですね、収穫大の一日でしたね♪
こんな日は幸せですね、見せて頂いて有難うございます♪
Commented by harukoma68 at 2011-06-14 16:45
mapさん、こんにちは

お目当てのサルメンエビネが見られたわね。
えびねは茎は同じでも形や色が面白いわね。
我が家は昨年買って植えた黄色のエビネが今年は花芽がなくて咲きそうにもないわ。
昨年は見られなかったハクサンチドリやベニバナイチヤクソウに今年は出会えてラッキーね。こちらで名前まで教えていただいて沢山のお花を覚えるようになりました。
こちらの
北方系生態観察園には沼もあるのね。
沢山見せていただいたわ。
Commented by ふみ at 2011-06-14 17:18 x
mapさん こんにちは (^。^)

薬草園は今は緑とクルマバソウにおおわれていますが、この景色もきれいですね。
オオアマドコロが行儀よく2個ずつ並んでいて、ほほえましいです~。
ツクバネソウは面白い形をしてますね。
サルメンエビネは、エビネ蘭の仲間かしら。猿の顔に似ているのかしら。
散策路は階段が多くてシンドそうだわぁ。

ベニバナイチヤクソウは、可愛い花ですね。去年は見なかったのね。今年は見れて良かったですね。

今日も野草をいっぱい見せて頂いたわ、ありがとう ヽ(^。^)ノ
Commented by miki at 2011-06-14 17:54 x
mapさん、こんにちわぁ~♪

クルマバソウの群生も良いな~
小さなタニギキョウの群生も可愛かったでしょう
ヤマシャクヤクは小振りで良いですものね
サルメンエビネはユニークな花ですね
ベニバナイチヤクソウが色も可愛い~~
ヒトリシズカが終わる頃フタリシズカが咲き始めるの?
同時期じゃないんですね<これって良いですね>
沢山のお花が見られて良かったです
こんなに此方では見られない花達をみせていただけて嬉しいですよ~
有難うございました((o(_ _o)ペコリ

広い森の中を歩くのって心にも身体にも良いですね♪
Commented by map at 2011-06-14 21:16 x
  ♪ おかめさん、こんばんは

大学の植物園だけあって、ほどほどの広さの山に色んな花が
凝縮されてる、と言う感じなんですよ。
上り下りがちょっとだけあるけれど、歩きやすい道です。
山の中を歩いてる気分は充分に味わえます。
サルメンエビネはおっしゃるようにサルの顔に似てると言う事で
ついた名前のようですよ。
サイハイランは、咲いても大して変わらないです。
ホウチャクソウやアマドコロの花を大きくしただけのような感じですから。
ベニバナイチヤクソウはお気に入りの花なんです。
ここで見られたのは嬉しかったです。
そろそろ野幌でも見られるんじゃないかなあ。
きょうも見ていただきありがとう~(o^∇^o)ノ
Commented by map at 2011-06-14 21:17 x
  ♪ はるこまさん、こんばんは

エビネもいろんな種類があるようだけどサルメンというのが面白いでしょう。
野趣に富んだ花ですよね。
はるこまさんのところにもエビネがあったわね。
それとは違うエビネもあったのね。花芽がでてこなかったの?
それは残念。今年出なければ来年は無理なの?惜しいわね~

去年の見られない花があったのは残念だったけど、今年は今年で
珍しい花にも出会えたからよしとするわ。
何度も登場させると、花の名前もなんとなく聞き覚えがあってわかるでしょう?
いつも見てくださってありがとうございます(o^∇^o)ノ
Commented by map at 2011-06-14 21:20 x
  ♪ ふみさん、こんばんは

ここは山全体が植物の観察園になっています。
歩く道筋に花が色々咲いているのよ。
薬草園には野草と言うより薬草の花が咲いています。
牡丹とかそんな花もあります。

サルメンエビネはエビネランの仲間です。
サルの顔に似てることからついた名前のようですよ。
野幌でも咲いているのだけど、わたしの知ってる場所は盗掘にあったのか?
去年も今年も見つけられないの。
今のところ、花があるのはここしか知りません。
ベニバナイチヤクソウは可愛くて大好きな花なんです。嬉しい出会いでした。

散策路の階段は1~2ヶ所くらいなのでそんなに大変じゃないのよ。
もっとも薬草園から山に入るときも坂だからちょっとハァハァしますけど(^▽^;)
ふみさんにもいつも見ていただきありがとうございます(o^∇^o)ノ
きょうはコーラスだったのでしょう?
Commented by map at 2011-06-14 21:23 x
  ♪ mikiさん、こんばんは

クルマバソウって群生してても写真に撮ると撮り方が下手だからなんだか
ぱっとしないのよね~
一輪で撮った方が、きれいに感じます。
タニギキョウはあまりに小さいので、群生してる方がおおーとなります。
ベニバナイチヤクソウが可愛くて好きなの。
その花が群生してると言う場所を見に行こうとして、一昨年ダニの大群にでくわしたのよ。
途中であきらめたんです。
そこは行きたいけど二度と行けない場所なの(>_<)
野幌でも群生は見たことないのよ・・・

ヒトリシズカはここでも葉っぱだけでした。すっかり花が終わった頃フタリシズカが
現れてきます。葉っぱに艶が無いのがフタリシズカなのよ。
なんだかんだ言っても、こうしてみると結構花の写真を撮っています。
森の空気を吸いながら、花も見られて幸せですよね~♪
冬から見ると3キロくらいこれでも痩せたんですよ~(*^^)v
歩いて痩せて一石二鳥だわ。
mikiさんもいつも見てくださってありがとうございます(o^∇^o)ノ
名前
URL
削除用パスワード