花日記

恵庭公園など(9・4~5)

       前日に引き続き、お天気に誘われて出かけました。
       夏の初めごろ、恵庭公園でオオウバユリが盛りと新聞に出ていました。
       オオウバユリが咲くとは自然いっぱいの公園に違いない、とすぐにも出掛けたかったのですが
       そうもいかず、こんな時期になってしまいました。
       まぁ来年の下見ですね。場所がわかってよかったです。
       4日の帰り道で寄り道した場所も一緒に見てくださいね。


4日の帰り道
                田んぼの稲も間もなく刈り入れ時、おいしい新米もすぐですね
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14393633.jpg



                春にオオハナウドが群生していた防風林の道
                手前にある用水路にサギがいました
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14394876.jpg



                左のカモは後ろにコガモを従えていたのですが気が付くのが遅く草の中に隠れてしまいました。
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14395214.jpg



                防風林の中のオオハンゴンソウ
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_1440471.jpg



                エノコログサもいっぱい どうやらアキノエノコロと言うのが正しい名前のようです
                                穂が長く、垂れ下がるとネットに出ていました
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14401577.jpg



                春は白いオオハナウドで埋まっていたのですが・・・
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14402840.jpg



5日恵庭公園
                総合公園の入り口
                原生林を公園にしたものだそうです
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14403476.jpg



                テニスコートや野球場、陸上競技場などもあります
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14404485.jpg



                アキノキリンソウ
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14405050.jpg



                ハンゴンソウ
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_1441121.jpg



                森の中。左右下にオオウバユリの実が付いた幹がすっと立っています
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_1441922.jpg



                イヌトウバナ
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_1441216.jpg



                どんぐりと花なのか?つぼみ?
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14412611.jpg



                園内を通る川。
                縄文時代や擦文時代、この川べりで暮らした遺跡が見つかっているそうです    
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14413694.jpg



                カエデ   紅葉するのも時間の問題・・・
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14413938.jpg



                エゾゴマナ
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14414983.jpg



                ノブドウ と ツルアジサイの実
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14415526.jpg



                アキカラマツの左側にはノブキの果実
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_1442712.jpg



                ミズナラの実とついでに我が家の近くでトチの実
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14421277.jpg



帰りに寄った花苗店で連れ帰り
                メランポジューム
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14422358.jpg



                ジニア
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14422657.jpg



                センニチコウ
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14423513.jpg



                トレニア  5日の花と8日になってたくさん開花した花
恵庭公園など(9・4~5)_f0146493_14424180.jpg

by maphananikki | 2012-09-09 15:14 | 北海道 | Comments(16)
Commented by miki at 2012-09-10 00:17 x
mapさん、こんばんは~♪

ハ~イこの時ぞばかりに暑い中連日出かけています<笑>
mapさんも連日のお出かけお疲れ様です(*'-')o(*,",)oペコリ
北海道の大地で取れたお米は美味しそう~
此方スーパーでは新米が出回っています
用水路ではコガモちゃん残念でしたね
アオサギも綺麗ですものね~
恵庭公園は久し振りですね♪
広い公園が彼方此方にあって羨ましいです
mapさんの写真でも秋の気配が感じられますよ~
連れ帰られたお花達暫く楽しめますね(^-^)
センニチコウのピンクが可愛い~~
有り難うございました~
Commented by mikiさんへ~map at 2012-09-10 11:49 x
mikiさん、こんにちは♪
mikiさんの場合は、ご主人とはタマの逢瀬ですもんねぇ。
会えるときにカメラを持ってお出かけですよね。
暑かろうと寒かろうと、ね(^_-)-☆いっぱいいっぱい楽しんでくださいね。

そちらでは早くも新米が出回っているんですか!さすが、暖かい地方は違いますね。
こちらも早ければ、道内産のお米は今月中には…食べられたかな、どうだったかな?
近年は北海道のお米もとっても評価が高いのですよ。

アオサギや鴨の親子が見られたのはおまけでしたが、こういう出会いも嬉しいもの。
どこにチャンスがあるやら、注意深く観察してれば巡り会えますね。
行には気が付かなかった水路の中でした。
恵庭公園は初めてだったんですよ。恵庭には、銀河庭園がありますが・・・
原生林を生かした公園と言うのがあちらこちらにあるんですね。
例の迷った鹿公園も同じような公園です。
きっと近年になって各地で作られているのではないでしょうか。
ネットで検索したらあちらこちらに有りそうですね。もっと開拓してみようかな。
Commented by ふみ at 2012-09-10 12:05 x
ampさん こんにちは (^。^)

mikiさん こんにちは ♪ ♪

おお~ すごい田んぼですね~。黄金色に色づいてやがて白いお米になると思うと豊かな気分になります。
防風林の横の用水路にサギがいますね。コサギかしら小さいですね。

森の中は、妖精が現れそうな雰囲気です。オオウバユリは、もう終わったのですか。実がつくのですね。
ドングリも若い時は青いのね。青いドングリははじめて見ました。

連れ帰ったお花たち、どの花も可愛いですね。特にジニアとセンニチコウが好きです。トレニアは以前わたしも育てた事があります。

かわいい花ばかりを連れ帰って、mapさんのお庭が一段と明るくなったでしょうね。
ありがとうございました。 (^.^)/~~~
Commented by おかめ at 2012-09-10 16:56 x
mapさん、今日は♪

 稲穂が黄金に輝いていますね、北海道のお米を買って食べたことがあります、美味しかったわよ。
今は炭水化物の摂取を控えていますが…。
カルガモの親子も次の機会で出会えるでしょうね、何度か足を運んでいると機会も増えるでしょう。
森は良いわね、森の中に住みたい気持ちだわ、樹木は生きているし木と共に生活するのは素敵でしょうね。

エゾゴマナは葉の形で判断するの?花は似たようなのがあるから分かり難いわね。
イヌトウバナの花は1cmないでしょうね、小さくてパチリが大変ね。
縄文時代の川べりの遺跡の場所はいいわね、暮らしやすい場所だったのでしょうね。

お持帰りのお花も可愛いわ、これから楽しめるわね♪

収穫が沢山のお出掛けでしたね、色々と見せて頂いて有り難うございます♪
Commented by sakurairononuno at 2012-09-10 17:32
mapさまへ

こんにちは!

秋色の花々になってきましたね~!
ドングリとか野葡萄の実とか見てると、さわやかな秋の風が、吹いてくるような気がしました。

私の住んでいる所は、ごちゃごちゃした住宅地で自然いっぱいとはいかないけど、なぜかいちじくの産地なんです。
住宅地の間に、ぽっかっと、イチジクの実を付けた木をみると、秋になったんだ~と感じる私。

まあ、食欲の秋って言いますから・・・・・笑
Commented by あみちゃん at 2012-09-10 20:56 x
mapさん、こんばんは~(*^。^*)

こうやってお写真を拝見していると、秋を感じますね。
どんぐりに爪楊枝をさしてコマを作ったなぁ~(^_^;)

あれって、エノコログサっていうんですかぁ~~~
へぇ~~~(○○年目にして初めて知った) 
よく見るんですけど、名前、知りませんでした。
カモもいたんですね。小ガモちゃん、見たかったな~

mapさんのお写真で四季を感じてます♪
Commented by ふみさんへ~map at 2012-09-10 21:27 x
ふみさん、こんばんは♪
まだ今年のお米の生育状況は聞こえていないけど、これだけ暑い日が続いたし
雨は降ったし、いい出来具合じゃないでしょうか。
美味しいお米が安心していっぱい食べられて嬉しいですね。
サギは子供ではないと思います。別の橋から見ると大きかったですよ。

この森の中は、野幌とも違ってもっと自然の中に入る感じ。
妖精が現れそうって、ふみさんらしいわ。
ふみさんのひな形にも、妖精さんが時々登場しますね♪
オオウバユリは7月ごろの花です。
今は実ですが、そろそろはじけて種が飛び散るころでしょう。
どんぐりもいっぱいあったのですが、リスが出てきそうな雰囲気です。居ないのかな?
案外小さな森でした。

枯れた花で寂しかったベランダが、また明るくなりましたよ~(^o^)/
Commented by おかめさんへ~map at 2012-09-10 21:31 x
おかめさん、こんばんは♪
北海道のお米を食べたことがあるのですか。まぁ、嬉しい♪
近年は食味もぐんと向上しているのですよ。
わたしもお米は控え気味です。本当はたっぷり食べたいところですが・・・
今朝は直売所で買った新鮮な卵で卵かけご飯が食べたくて、食べました。
美味しかったぁ  たまにはね(^^ゞ

あの森は道が入り組んでいたけれど、広さ自体はそうでもないようです。
でも中の様子は自然に包まれた雰囲気がしてよかったですよ。
花がもっと見られたらなおよかったのですけどね。
書き方が悪かったですが、あの写真の場所が縄文時代の遺跡の場所と言うわけではないのです。
森の外に流れてる川に沿って、と言うことかなと思いますが、看板をよく読んできませんでした。
ネットで調べたら、森の中にあるとは出ていませんでしたのであれ?っと思いました。
説明をカメラでパチリしてきたらよかったのにね。ネットで調べたらすぐわかると思ったのだけど・・・

お持ち帰りの花、センニチコウだけが私が選んだ花です(^_^;)
Commented by sakurairoさん~map at 2012-09-10 21:33 x
sakurairononunoさん、こんばんは♪
どんぐりとかノブドウ、こういう実を見るとうれしくなるんですよ。
花の実もかわいいけれど、木の実もいいですね。

そちらではイチジクが出来るのね。こちらではないと思います。
イチジクは食べたことすら、一度っきりで味もよく覚えていないくらい。
こちらのスーパーにも出ないし・・・
そちらでは柿の木も多く見られませんか?どんな柿が多いのかしら。
上のお宅のご主人は広島出身なんですが、子供のころ西条柿を食べたそうです。
我が家で食べた富有柿とビワの種を植えたら、今年芽が出て柿はだいぶ大きくなりました♪
実が生るとは思っていないけど大好きな柿の木が育って嬉しいのよ。
Commented by あみちゃんへ~map at 2012-09-10 21:46 x
あみちゃん、こんばんは♪
送信したらあみちゃんのお名前が目に入りうれしかったわ~(^o^)/

どんぐり、私は遊んだことはない気がするけれど、子供たちがよく持ってきたわ。
どんぐりからはよく虫が出てくるんですよね~(^_^;)
エノコログサを知らなかった?またの名をネコジャラシっていいますよ~
猫はね、エノコログサとそっくりのネコジャラシで遊ぶと喜ぶのよ。
カモはコガモが5~6羽くらいもいたかしら?かわいかったのよ。
アオサギに気を取られて気づくのが遅れました!
きっと私が橋の上に立ちどまったからあわてて隠れたと思うわ。
アオサギもあの後さらに奥に飛び立ったの。そっと近寄ったつもりだったのだけどね・・・

四季を感じていただいてありがとう~、嬉しいです(*^_^*)
Commented by mitikusa-tukasa at 2012-09-10 22:35
こんばんは

短い秋を精一杯楽しんでいらっしゃいますね。
お陰でお相伴させて頂きます♪(#^ー゜)v
実物が多くなったのも秋ですね。

エノコロ草の群生も流石北海道、迫力が有ります
こちらのとは種類が違うのかしら?長くて垂れてますね。

今買ったこのお花達は部屋の中に入れるの?
マイガーデンに咲き誇ってる花ばかりですが、シーズンはこれからなの?
センニチ紅、しっかりした良い株ですね、大きく育ちますように。



Commented by TUKASAさんへ~map at 2012-09-11 11:19 x
TUKASAさん、こんにちは。

まだ夏と思っていたんですけど、撮るものはすっかり秋の様相になってしまいましたね。
こうなるとさびしさが募ってきます。あとわずかな日数しか残されていないんだ~と言う寂しさ。

エノコログサのご指摘に えっ?と思って検索してみたら、これは「アキノエノコロ」というものでしょうか。
穂が垂れ下がるそうです。こちらのはみんなこんな感じなのでエノコログサだと思い込んでいました。
キンノエノコログサやムラサキエノコログサがあるのは知っていましたが、アキノエノコロは知りませんでした。
気が付かせてくださってありがとうございます~(^o^)/

買ってきた花たちは11月ごろまで楽しめるようですが、一年草の扱いのようです。
11月に元気そうであれば、家の中に入れてみます。
寂しくなったベランダに、と思い探しに行った花苗ですが、これくらいしかなかったんです・・・
そちらでは翌年も咲くのですか?
Commented by ももリン at 2012-09-11 20:07 x
mapさん( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
今年は北も暑い日が続きましたね。
こちらに比べれば涼しいでしょ(*^ヮ^)
凄い田んぼですこと。もーすこししたら美味しい新米が出来ますね。

オオハンゴンソウてルドベキアによく似ています。
色々種類があるそうで、ルドベキアタカオもあります。
エノコロ草秋のは穂が長く違いますね。
良い勉強になりました。
恵庭公園アキノキリンソウて茶花に使いますよ。
青いドングリもー落ちているのですね。
まさに秋が感じます。ノブドウももー少しで色付ますね。
メランポジュームや千日紅、我がにも植えていますよ。
Commented by ももリンさんへ~map at 2012-09-11 21:15 x
ももリンさん、こんばんは♪

そちらに比べれば涼しいのでしょうけれど、体感温度的にはそちらの皆さんが暑いと感じるのと同じだと思うのよ。
そちらの皆さんが冬寒いというのも、こちら的にはあったかいじゃないのとなりますが、たぶん体感的には同じなんだろうと思います。
人は住む場所に順応はするのでしょうね。

オオハンゴンソウの園芸種がルドベキアと言うことだそうですよ。
野草が園芸種に改良されてるものはいろいろありますね。
そちらで見るエノコログサはやはり穂が短いのですか?
アキノキリンソウは茶花として使われるのですか。
と言うことはそれも園芸種に改良されているのかしら!?
手に入りやすい必要がありますものね。
一歩外に出ると、秋が着々と進んできてるのは確かと感じます。
お宅にも同じ花が植えられているんですね。なんだかうれしくなります♪
Commented by sionn at 2012-09-12 11:40 x
mapさん こんにちは。

最初のフォト、私は、こんな風景に胸がじ~んとします。
私の心の故郷は、こんな風景なのよ、そしてナデシコやコスモスが咲いて。

原生林の公園は、春に道に迷った所かしら? 違うかな・・・
オオハナウドが延々とあった所を、覚えています。でもやっぱり違うかもね。

秋の恵みの実をみますと、嬉しくなりますね。
実のなる木が大好きなので、森の中にこんなに実がありますと、感激です。
エノコログサは、ハルノエニコロとアキノエノコロとがあるのですか?
この間の公園でみましたが、良く見てくるわ、知らなかったです。

稲の実りと、森の中の沢山の実、やっぱり秋なんですね~
こんな所で、住みたいわ。何時も稲穂が見えるところでね。



Commented by sionnさんへ~map at 2012-09-12 13:37 x
sionnさん、こんにちは。

心の故郷、わたしもそうかな。
特に小学生の頃に暮らした町が田舎町だったので、遠足で出かけるともうそこはこんな風景ばっかりなの。
仲良しのお友達の家も農家だったので、遊びの行き帰りの遠い道のりだったけど山や木や、野草や
広大な畑がいっぱい広がっていたのはよく思い出す光景です。
今でも、こういう場所を通ると暖かい気持ちになります。

原生林の森の恵庭公園は今回初めての公園だったのよ。
あの迷った公園は鹿公園と言いますが、森の中はよく似た雰囲気です。
オオハナウドが延々と続いた道は同じ道だけど、鹿公園の方が遠かったです。
千歳より更に奥の方なの。恵庭は千歳の手前です。
北海道は山ばっかりですから、どこも同じような公園になるのでしょうね。

エノコログサ、TUKASAさんに言われてみてえ?と思って調べたんですよ。
エノコログサは穂が短くて上に伸びているんですね。アキノエノコロは穂が長くて垂れ下がっているようです。
他に紫色や金色に光るエノコログサがありますよ。

稲穂の金色に輝く姿は豊かさの象徴でもありますよね。
そういう姿に自然に無意識にひかれてしまうのかもしれませんね。
名前
URL
削除用パスワード