花日記

オロフレ山(6・22)


オロフレ山は標高1231mの山ですが、登山口はすでに930mのところです。
花いっぱいの初心者向きの山と言うことです。
去年は6月4日に来ていますが、春の花がたくさん咲いて楽しめました。
今年はあえて遅めに来て見ました。まだ見ぬヨツバシオガマをぜひ見たかったから。

今回は夫にも花を見せたくて、一緒にのぼりました。
休み休み時間をかけて登っても、野幌で見られた花が少しあるだけ。
曲がった道を登っても見えるのはさらにまた登り・・・
とうとう夫はギブアップです^^;
一人で先へ進みましたが、その後間もなく花の咲く道に出て残念な気持ちでした。

下↓にも「ヨコスト湿原」更新です。



駐車場西方面  右端に羊蹄山が見えます

オロフレ山(6・22)_f0146493_10130534.jpg




駐車場東方面

オロフレ山(6・22)_f0146493_10131310.jpg

北側登山口
オロフレ山(6・22)_f0146493_10132115.jpg


登山口の右側のチシマキンバイ
オロフレ山(6・22)_f0146493_10132897.jpg

チシマキンバイ
オロフレ山(6・22)_f0146493_10133677.jpg


ナナカマド
オロフレ山(6・22)_f0146493_10134432.jpg


マイヅルソウ、オオタチツボスミレ、ツボスミレ、コケイラン
オロフレ山(6・22)_f0146493_10140385.jpg

  
夫はここまではのぼったのですが・・・
この後山を下り、駐車場の周りと右手の土が見える山に少し登りました
花がたくさん見られました。別に更新します
オロフレ山(6・22)_f0146493_10141467.jpg


ハクサンチドリ
オロフレ山(6・22)_f0146493_10142843.jpg




ウコンウツギ

オロフレ山(6・22)_f0146493_10151737.jpg



コケモモ

オロフレ山(6・22)_f0146493_10152838.jpg



アカモノ

オロフレ山(6・22)_f0146493_10154032.jpg



イワカガミ

オロフレ山(6・22)_f0146493_10154925.jpg


イワカガミは小さい花
オロフレ山(6・22)_f0146493_10155889.jpg




ヨツバシオガマ

オロフレ山(6・22)_f0146493_10160484.jpg



まだ咲き始めたばかり

オロフレ山(6・22)_f0146493_10161109.jpg



こんな道ばたで咲いてる花たち
小さい花は望遠で撮ってるので、難しい場所が沢山でした

オロフレ山(6・22)_f0146493_10162368.jpg




羅漢岩の見えるところまで来ました。去年はここまででした。
普通15分で来ると言う道、今日はゆっくりだったので、50分近くかかっています^^;

オロフレ山(6・22)_f0146493_10173158.jpg


がけのような所を降りてみました。かなり怖かったけど、帰りにのぼる方がもっと大変!
オロフレ山(6・22)_f0146493_10174019.jpg


羅漢岩
オロフレ山(6・22)_f0146493_10174882.jpg


岩肌にチングルマが
もっと覗き込みたくても怖くてだめでした
オロフレ山(6・22)_f0146493_10175988.jpg


ナナカマドの咲く道まで行きましたがここでおしまい
いつか頂上まで行ってみたいです
オロフレ山(6・22)_f0146493_10180774.jpg


戻り道の岩にふと目をとめてみると
オロフレ山(6・22)_f0146493_10181639.jpg




ややはりこにもチングルマ

オロフレ山(6・22)_f0146493_10182782.jpg




ハクサンボウフウ

オロフレ山(6・22)_f0146493_10183915.jpg


往きは気が付かなかったベニバナイチヤクソウ、ツバメオモトの終わり
オロフレ山(6・22)_f0146493_10184664.jpg

帰りはなんと15分で降りてきました!

続く・・・





by maphananikki | 2015-06-28 10:42 | 北海道 | Comments(22)
Commented by harukoma68 at 2015-06-28 15:02
mapさん、こんにちわー>ФOФ

初心者クラスの山をゆっくり花など眺めながら夫婦で登るのも
いいですね。季節は今頃が一番いいのかな?

わたしは高所恐怖症で、今までは山登りとかは敬遠していたけれど
山登りも回数こなして慣れる事で、
景色も余裕で見られるようになるのでしょうね。

今回ポリンちゃんとの旅でそんなことも感じました。

沢山の山野草が見られてよかったですね。
Commented by maphananikki at 2015-06-28 16:14
はるこまさん、こんにちは♪
夫の足が丈夫であれば登れるのに、もっと若い時から山に目を向けておきたかったです。
そのころは花に関心が無かったしね・・・
ネットを見てるとご夫婦で山を楽しむ方は多いようですね。
この日も三重県ナンバーの車で来てるご夫婦が居ました。
私より年上と思われるご夫婦、山登りではなく駐車場の周囲を見てましたよ。

山の花は6月ごろからがいい時ですね。またどこかの山に行きたいです。
でもね、山道が狭いとやはり怖いですよ。
注意力散漫では歩けないなあと身が引き締まりました。
山の上からの風景は、登ったものにしか見られないですものね。
そんな機会がまたあるといいですね。
Commented by sakurairononuno at 2015-06-28 16:42
mapさまへ

オロフレ山、6月初旬ぐらいがシラネアオイが咲くのでしょうか?って、北海道の人には、珍しい花でもないのでしょうが・・・私は会いたい(笑)。
そうそう、人に聞いたのですが、浮島湿原っていうところもいいらしいですよ~。
私は行った事ないから、いい加減な事言えませんが、たぶん雨竜沼より楽に行けそう。ICからも近いから、いいみたいですよ~!(雨竜沼まではダートの道が結構あります)。
お二人で楽しめる所がいっぱいあったらいいですね。同じ空気を感じたいですよね・・・って我が家は只今喧嘩中(笑)。mapさんご夫婦の仲の良さが羨ましいです♪
Commented by maphananikki at 2015-06-28 20:22
sakurairononunoさん、こんばんは♪
オロフレ山のシラネアオイは年によってだいぶ差が出るようですよ。
去年は6月4日でしたが登り口の群落はほぼ終わりでした。
上の方はまだきれいでした。頂上方面もきれいに咲いてたようです。
でも前年の6月半ばはまだきれいな花が見られたそうです。

浮島湿原には2013・6・25に行ってきました。
ブログにsakurairononunoさんからもコメントを頂いています。
2013・7・4に記事がありますので、良かったら参考になさってくださいね。
ここでダニをもらってきましたよ~(>_<)笹の道は要注意です。
遠いけど、松山湿原、と言うところもありますよ。神仙沼もいいですよ・・・

いえいえ、我が家もお互い無口になるケンカはありますよ~
お互いに虫の居所の悪いことはあるものです(^_-)-☆
Commented by eco at 2015-06-28 21:32 x
mapさん、こんばんは。
オロフレ山に行かれたのですね。
駐車場から、頂上までいくらもないのですね。
これぐらいなら私にも上れそうかな(*^。^*)なあんて。。
高山植物が見られるんですね。
高山植物も、小さくて可愛くて、そのけなげな姿に感動しますね。
mapさんが、今回は通り過ぎた樽前山には、一度だけ駐車場から頂上まで登ったことがあるのです。
それから、高山植物に少し興味を持つようになりました。
山は、いいですね~。
そうそう、夫は花も山も興味ないので、温泉に入っていてもらってその間に写真撮ったこともありますよ。
Commented by おかめ at 2015-06-28 21:55 x
mapさん、今晩は♪

 オロフレ山は歩きやすそうですね。
羅漢岩の見えるところまで来ると山の雰囲気が味わえますね。
崖のようなところは登りがきつかったの?下りのほうが危険度は強いと思うけれど…。
崖のようなところがオロフレ山の難所かもしれませんね。
来年は頂上までいらして下さいね。
ここまで来ると咲いている花が高山植物になりますね。
イワカガミが綺麗に咲いているわ、アカモノも珍しいわね、そちらでは良くみかけるのですか?
白老・よこすと湿原も拝見しました。
ハマナスの群生もさすがですね、ノビタキが可愛いわ、爪楊枝のような細い足で俊敏なのね。
編集お疲れ様でした、楽しみながらやっているのでしょう♪
Commented by maphananikki at 2015-06-28 22:14
ecoさん、こんばんは♪
オロフレ山、きっと大丈夫、登れますよ。
花を撮りながらでも、3時間くらいで往復できるそうです。
山頂の方が花が見られるみたいなんです。
春の花もよかったけれど、この時期もよかったですよ。
毎年雪の状態で花の時期はずれが出るようです。
登山口に至る山道が、雪の状態によってゲートが開けられる時期が違うそうです。

樽前山にはわたしは途中まで登ったことがあります。いつも途中までの女です^^;
登山道じゃない方にも風不死岳に周る道があって、今花盛りと言う情報を得ました。
お天気と相談して行って見たいです。
明日はサロベツまで行ってきます。

温泉のある山だと、時間つぶしにもいいですね。
夫は釣りをしたいようで、その間歩ける場所があるといいなと思っています。
Commented by maphananikki at 2015-06-28 22:23
おかめさん、こんばんは♪
がけのような所は、足のとっかかりになるような場所が無くて、一気にバババっと登ったの。
カメラをリュックに仕舞って。長い登りではないのでそうできました。
下るときは坂のようで滑りそうになって下りたわ。
そこが一番の難所だそうです。足を踏み外したら崖下におっこちるから必死でしたよ。
あとは頂上直下に急登があるようです。
アカモノはニセコなどでも見ています。多分旭岳でも。過去に登場してると思うけれど、
花の区別がよくわからない頃は、間違えて記入してるかもしれません。
イワカガミはここでしか見たことが無くて、かわいくてメロメロになりそうです^^;
下も見て頂いて、ありがとうございます。
そうなの、編集も思い出しながら楽しんでるわ。
Commented by slowlylifee at 2015-06-28 23:24
こんばんは。
旦那さんは、途中でギブアップされたんですね。
やっぱり、mapさんは地道に足腰を鍛えてるから、ここで違いがでてきたのね。
致し方ないけれど、寂しさもありますね。
なんとなく、わかります。
mapさん、ご主人にもお花をみせたかったでしょう。

それにしても、mapさん、どんどんと足腰が強くなっていてすごいです。
私なら、こんな崖のところ、怖いなっておもうのに挑戦はしてるんだもの@@
びっくりです。
やっぱり、年齢は関係ないわね。
鍛えれば鍛えるほど、体はこたえてくれますね。
Commented by miki at 2015-06-29 02:02 x
mapさん、こんばんは~♪

ご主人様、折角頑張られたのにお花が・・・チョット残念でしたね
mapさん凄いです~ヤッパ!野幌歩きで鍛えられた甲斐がありましたね
私も行きたい山があるのですが・・・足腰に自信が無くて
車で行ける所まで行って、その付近をウロウロするだけです~
その場所に行った者しか見えない景色や花がありますものね
ヨツバシオガマも見られて良かったですね
沢山の山野草に涎が出そうです~

↓白老・ヨコスト湿原も見せていただきました
ハマナスが群生してると目立ちますね
ヒオウギアヤメも良いですね~
ノビタキ、可愛いです~ビタキ類は目が可愛いのよね♪
湿原の花も楽しませていただきました
有難うございました~
Commented by ふみ at 2015-06-29 16:41 x
mapさん こんにちは (^-^)

黄色の可愛い花がチシマキンバイなんですね。一面に咲いて綺麗ですね~。
イワカガミが綺麗ですね~。花弁が美しいわ~。
ヨツバシオガマはお初だったんですか。見れて良かったですね。葉がぎざぎざして特徴がありますね。綺麗な花ですね。
可愛いチングルマが岩肌にいっぱい咲いていますね。岩肌に咲くのは似合わないですね。

白老・ヨコスト湿原
シモツケガ綺麗ですね。ぽよぽよと毛が生えてるのが可愛い花です。
湿原のハマナスが凄いですね。赤い可愛い花が目についてステキです。
広い湿原にはアヤメやショウブが、いっぱい咲いて見る人は多くないのかしら勿体ないです。

羅漢岩に登ったんですね。難所のように見えますが怖くなかったですか。
帰りは15分で降りて、下りは早いですね。
貴重な登山の写真を見せて頂いて有り難うございます。
Commented by ビーコ at 2015-06-29 18:37 x
mapさん こんにちは~
今日関西は 空気が澄んで 気持ちの良い
お天気でした。 mapさんの写真を見せて頂いて
日帰りで 山のお花を見に行きたく成りましたよ(*^^)v
只、ご主人様と同じく 途中でギブアップするかも^_^;
Commented by 博士 at 2015-06-29 19:19 x
こんばんは。

オロフレ山は標高1231mの山ですか!低いわりにけっこう高山
植物が咲いていますね。
そして、花いっぱいの初心者向きの山!写真を見ていると一度登って
見たくなったですね。
かなり数多くの高山植物が咲いているようです。また、北海道しか
咲かない花もたくさんあるんでしょうね?

以前登山をやっていたころ、北アルプスや南アルプスに登りましたが
高山植物のきれいさには感激しましたが、その時の思い出がよみがえって
きちゃいましたよ(笑

チングルマと聞けば、20代のとき読んだ山岳小説、
新田 次郎さんの「雪のチングルマ」を思い出しまっした。
やぁ~やはり山の風景や高山植物っていいなぁ~
Commented by maphananikki at 2015-06-30 12:10
ぽりんさん、こんにちは♪
夫は、勤めてるときはいろんなスポーツを楽しんでいたのですが、退職後がいけません。
運動はしなくなったし、私と野幌を歩くくらい。
それも太り過ぎからだと思うけど、歩くと辛くなり・・・
もともと山登りは敬遠していたのですけど、よく途中まででも行くと言いました。
そこは褒めてあげたいです^^;

崖を下るところは、去年は全く行く気なしでした。
今年は興味が勝ちました。経験すると言うのは、違いますね。
この年から鍛えるのは、下手したらやっぱり足腰、ひざに来ると思うのよ。
そのあたりが素人だからケアの仕方とか、学ぶことも必要でしょうね。
今はゆっくりちんたら歩いているからいいけど、山登りは違うなと思いました。
老化は足からと言います。ほんとだわ。私はもう少し歩けそう(^○^)
Commented by maphananikki at 2015-06-30 12:11
mikiさん、こんにちは♪
夫に花を見せられなくて残念だったけど、よく登る気になったと内心感心したのよ。
この調子で歩きも、無理ない程度に継続できればいいのですけどね。
やっぱり夫にもいいカメラを持たせて楽しみを覚えさせるべきだったかも・・・^^;
mikiさん、初めは無理ない程度から始めたらいいのよ。
私もだんだん登りたいと言う欲が出てきました。
私たち、趣味が似てるから、近くに暮らしてたらよかったのにね。
そうしたら、二人でどこにでも行けたのに(^^ゞ
さすがに一人で山に登る勇気がなかなか・・・

下も見ていただき、ありがとう~♪
はまなすのピンクが緑の中に目立ちますね。
昨日はサロベツ湿原に行ってきましたが、ヒオウギアヤメはなくカキツバタが咲いていました。
カキツバタ、初めて見ました。今まで見ててもわからなかっただけ?
ノビタキ、目が見えない・・・^^;可愛いの?黒い中に埋もれてたわ。
こちらこそ見ていただいて、ありがとうございました。
Commented by maphananikki at 2015-06-30 12:12
ふみさん、こんにちは♪
チシマキンバイは初めて見た花なので感激でした。
それが一面に咲いていたのよ。ただ風が強くて、いい写真が撮れなくて残念。
風のせいにしてる・・・(^○^)アハ
イワカガミは二度目でしたが心惹かれる花です。
お初のヨツバシオガマも嬉しかったです。
羅漢岩は登ったんじゃなくて、眺めただけ。
そこに至る道が最大の難所と言う話ですが、怖かったです。
滑り落ちるように降りました。登るときも足場に困り大変でしたよ。
下りはあっという間でした。下りは好きなんです。

下も見ていただき、ありがとうございました。
ハマナスが盛りでしたね。ヒオウギアヤメも群生するようですが、草に紛れて目立ちません。
このあとのカワラナデシコの群生も見たいけれど、去年行ったときも、ウーンと言う感じでした。
花って、年によって違いが出るのかしら。それともだんだん消滅する危機なのかなあ。
Commented by maphananikki at 2015-06-30 12:13
ピーコさん、こんにちは♪
梅雨時期の関西なのに、お天気が良いとは羨ましいです。
こちらは今日も雨がしっかり降っています。ぱっとしない空が続いているの。
昨日は遠出してきたけれど、本州ナンバーの車がいっぱいでした。
遠くからお越しなのに、こんな空で気の毒になります。いい時期のはずなんですけどね。
そうでしょ、私もネットで山のレポートを見せていただくと、影響されて
あっちこっちと行きたくなります。でも一人で行ける山って限られますよね。
そちらは有名なところがいろいろあって、一人でも安心な山もあるのでは?
ギブアップしてもいいじゃない? 楽しめるところまで行ってみたらどうでしょう(*^^)v
Commented by maphananikki at 2015-06-30 12:14
博士さん、こんにちは♪
北海道は北にあるので、低くても高山植物があちらこちらで見られるのですよ。
こちらの平地で見られるような花も本州や四国九州では高山ですものね。
何せ、気温が違いますもの。
博士さんなら、軽々と登れる山だと思いますよ。
北海道にしか咲かないエゾやチシマと名のつく花もあります。

北アルプスや南アルプスにも登られたんですか!
そして高山植物にも目がいったんですね。
よく山に登るかたは、花は目に入らないと言いますけど・・・
感性豊かな博士さんだったのでしょうね(*^^)v
去年、NHKBSで「グレートトラバース・100名山一筆書き」と言う番組があったのをご存知でしょうか?
歩くかカヤックで海を渡るだけで100名山を走破すると言う番組でした。
今年は200名山に挑戦だそうですが、毎月一回始まります。
山に登る行程を見てると自分でも登りたくなりますが、高山はとても無理ですね。
でもそこからの景色はやっぱり見たものにしかわかりません。
頂上から、富士山を眺めた映像が今も目に焼き付いています。
Commented by mitikusa-tukasa at 2015-06-30 18:15
mapさん、こんにちは

オロフレ山は聞いたことが無ないので検索してきました、
有珠山の近くなんですね、登別温泉に行く途中かな、此処には行きましたよ。
沢山の高山植物に出会えるんですね。

サロベツ湿原に行かれるのね、此処は利尻、礼文に行く途中で寄りました、
その頃はブログのなど無く、カメラもフイルムのカメラでした。
広い、広い湿原でしたよ、此処はご主人様も大丈夫ね。

お写真が楽しみです。
Commented by maphananikki at 2015-06-30 20:16
TUKASAさん、こんばんは♪
オロフレ山は私も二年くらい前に知った山です。
知る人ぞ知るという花の山のようですね。
初心者用なので、登山をする人にはあまり見向きもされないのかしら。
ここはオロフレ山ばかりじゃなく、駐車場の向こうの小高い場所にも花がいっぱいなんです。
この後更新しますが、帰りの山道にも花が見られてルンルンの山遊びでしたよ。

サロベツ原野は昨日行ってきました。
湿原には、花が散らばってると言う感じで一見ないようですが、そこそこ見られました。
利尻富士も雲の切れ間にちらりと見えましたよ。
未踏の地、利尻・礼文に行きた~い^^;
Commented by puchitomato-s at 2015-07-01 11:07
mapさん (σ・(Å)・)σ こんにちは~

高山植物 たくさん見られたのね。
駐車場から300メートル歩いて頂上なのですね。
初心者用とはいえこの近くでこんなに高山植物がみられる山ってそうそうないでしょ!
私も得した気分になりました。

利尻の山は初心者用ではないでしょ。
夫は一度行ってきていますが遠い!
でも体力をつけて是非行って珍しい花を見せてください。
Commented by maphananikki at 2015-07-01 13:41
プチさん、こんにちは♪
そもそも北海道は高山植物が見られやすい土地ではありますね。
でも登山してみる高山植物って言うのは、登らないといけないからねぇ。
この高度まで車で来られるのはありがたいわ。
旭岳や黒岳など、ロープウェイで途中まで登れる山には行ってますが、
そのあたりでも結構花が見られるので、今年も行きたいなと思ってます。

ご主人は利尻山にも登られてるの?
いやほんと!、稚内までも遠いですけど、海を渡る利尻島はさらに遠いわ。
100名山の山ですからね。簡単な山ではないですね。
NHKBSのグレートトラバース百名山を見ませんでしたか?
利尻島が最後でしたが、険しい山でしたよ。
花は見に行きたいけど、夫は誰か友達と行っておいでって言うの(^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード