花日記

野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)



定期コースの道を歩きましたが、帰りは足を延ばして埋蔵文化財センターに出ました。
一週間前の事なのに、編集しながら、この花は前にも登場してたっけ?
これって怪しい気配? ^^;
ほぼ前回と同じ花が並びます。
そのあとの記念塔連絡線コースは雑草と言われる花たちが、かわいい姿を見せていました。
今回じっくり向き合って、種類の違いに注目してみました。


                      オニシモツケが咲き始めています
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11451685.jpg



オニシモツケ

野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11452411.jpg


エゾタツナミソウ(エゾナミキとあるのを後日訂正しました)
これは前回見た場所ですが、違うコースでも咲いていました。知らなかった~
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11453194.jpg



トチバニンジン
やっと花が綺麗に咲いたところを見ることが出来ました
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11453863.jpg


チシマアザミ
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11454539.jpg



ハイキンポウゲ、ウマノミツバ、ダイコンソウ
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11455361.jpg



ツチアケビの新芽
前回見た場所と違うところで、今年はいっぱい芽生えています
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11455913.jpg



ヤナギトラノオ
こちらも前回見た場所ではないところで
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11461000.jpg


ヒトツバイチヤクソウ
去年は2~3本くらいしかなかったのに
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11462132.jpg





クモキリソウはまだきれい

野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11470493.jpg


今回のオドロキ
今年お初だったサカネランが、林の中で咲いてるのを見つけました
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11471269.jpg



ツルアジサイが一番きれいな時
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11471975.jpg


サルナシがあちらこちらで咲いています
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11472649.jpg


記念塔連絡線コースでフランスギク
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11473618.jpg




群生してます

野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11474331.jpg


アカツメクサも
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11475162.jpg


でもよく見ると色合いも大きさも様々
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11475954.jpg


左は白花のアカツメクサ?右は普通のシロツメクサ
アカツメクサは花の下に葉が出ています
この白花のアカツメクサはシロツメクサと同じ大きさでした
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11480670.jpg


タチオランダゲンゲ?
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11481233.jpg


花々
ここの黄色い花はブタナ
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11481986.jpg


コウリンタンポポとコウゾリナ
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11482970.jpg


トドマツの実が色違いで
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11483684.jpg


クワの実
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11484896.jpg


埋蔵文化財センターの駐車場で白いハマナス
野幌・大沢口~記念塔連絡線(6・25)_f0146493_11485658.jpg






by maphananikki | 2015-07-03 12:11 | 野幌森林公園 | Comments(12)
Commented by 博士 at 2015-07-03 14:10 x
こんにちは。
今日はこちらは朝から雨が降っています。ウォーキングに行けない(ー_ー)!!

ダイコンソウ初めて見ましたが、名前にふさわしくない花びらに見えます。
花びら一枚一枚の形が素敵な形に思います。

クモキリソウは花びらの形がへん(笑
緑色のアリさんが枝に登って体操でもしているように見えますが(笑

>種類の違いに注目してみました。
>左は白花のアカツメクサ?右は普通のシロツメクサ
説明がないと分かりませんね?

そう言えば先日大型の本屋で「草花図鑑」を買いに行きましたが、なにせ種類の
多さに?!どれを選べばよいか迷ってしましました。1冊では足りないことを
感じましたね。mapさんは何冊ほどお持ちなんですか?

↓定山渓なかなかいいところですね。
Commented by maphananikki at 2015-07-03 15:49
博士さん、こんにちは♪
そちらは今日は大雨注意報が出てるところもありますね。
台風が来てるので来週も注意が必要とか、さっきテレビでそういってましたよ。

ダイコンソウは、言われてみると花びらが素敵ですね。
こういう風に波打たない丸い花びらのが多いような気がします。
まだオオダイコンソウとの違いがはっきりしなくて迷ってるところです^^;

クモキリソウは花とは思えないですね、へんと言うのがよくわかりますよ(^○^)
こういう変わったランがこれからまた出てきます。
あはは、緑色のアリさんが体操ですか。博士さん、想像力が豊かですね(*^^)b

私の持ってるのは「北海道の野の花」1132種収録と言うものです。
他に「サロベツ・ベニヤ 天北の花原野」と言う写真集に月ごとの花の紹介が出てる本を持ってるだけです。
あとはネットで調べていますよ。ネットも本も実物と比較ができにくいことも多くて大変です。
図鑑も色々あって迷うでしょう。
私の場合は北海道限定でいいので、北海道新聞社からこの本が出た時に飛びつきました。
まだ見ぬ花も多いので、出遭う楽しみがあります。

定山渓は温泉地ですが、すぐ周囲に森があったり川沿いの散策路も整備されていて、十分野草が楽しめる良いところです。
Commented by ビーコ at 2015-07-03 23:43 x
こんばんは~ 休む暇なくお出掛けですか
私も今日は 駅北に有る県立公園に出掛けて来ました。
わが町の公園は、スポーツに力を入れていて
広い敷地に 陸上競技場や野球場、
昔、競輪場だったので競輪の練習場、テニス場
県立図書館と町立図書館等、大きな木は沢山植えられていますが
自然の花は余り見られず 何時も残念に思います。

今回も沢山のお花に出会えましたね\(^o^)/
マンション前の公園に 昔はシロツメ草、アカツメ草が
沢山 咲いていたのですが ご近所の高齢者が
草取りを日課にされて この何年か見れなく成りました(T_T)
サルナシの花、トドマツの色違い、初めて見ます。
この季節、白や紫色の花が綺麗ですね~♪
Commented by miki at 2015-07-04 00:36 x
mapさん、こんばんは~♪

同じ野幌でもコースによって色々なんですね~
それだけ野幌が広いって事で歩かれる楽しみがありますね
ツチアケビの新芽、ヒトツバイチヤクソウ沢山見られそう~♪
クモキリソウ、見たいです
いつも思うのですが、お花をよく見つけられるな~って。
私だと見過ごしてしまいそうです
サルナシも可愛い花ですね~此の花も見たいです~
フランスギクやアカツメクサの群生も良いわ~
そうでした~アカツメクサは、花の直ぐ下に葉がありました~
タチオランダゲンゲも可愛い~
こんな可愛いお花達に出あったら、その場から動けなくなりそうです
童謡の赤トンボに出てくるクワの実、見た箏も食べた箏も無いのですが美味しいのかな?
白いハマナスが綺麗です
沢山のお花達を見せて下さって有難うございました~
Commented by maphananikki at 2015-07-04 10:28
ピーコさん、おはよう~♪
公園って、花の公園と総合公園とに分かれますね。
我が家に一番近い総合公園は平岡公園と言うところですが、
運動施設と、花の公園とが併設されています。
花の方は梅園と湿地帯になっています。園芸種の花はほとんどないですが、
(藤棚や紫陽花くらいかな)花は他に見に行く公園があるから・・・
散策するにもやはり花を見る楽しみがほしいですね。
わが区にも2~3年前に花の公園が作られると報道がありましたが、その後どうなってるのか?
散歩に行くには少し遠いですが、楽しみにしています。

シロツメクサやアカツメクサってどこでも見られるけれど、群生してるところを
注目してみると面白いものですね。
サルナシの花は花が地面に落ちてるので気が付くことが多いです。
時期になるとあちらこちらに花が落下しています。実はなかなか気が付かないけど。
スーパーに出るミニキウィと言うのは、サルナシとキウィを掛け合わせたものだそうです。
子供のころ食べたサルナシ(コクワ)は美味しかったですよ。
Commented by maphananikki at 2015-07-04 10:32
mikiさん、おはよう~♪
野幌もほとんどは森の中ですけど、この記念塔連絡線と、ふれあいコースというところが
ちょっと毛色が違います。草地が多いので鳥も見やすいようですよ。
この二か所は同じ場所ですが、コースが南側と北側と言う違いです。

ヒトツバイチヤクソウは、去年はこのままの姿で終わったので、開花がどんな状態なのか見てないの。
それに白い花だと思うけれど、ここのはピンクっぽいのも不思議です。
ツチアケビは全部咲き始めたらすごいことになりそう・・・
咲き始めの花たちは、教えられて気を付けて探すと見つかることがしょっちゅうですよ。
大体の場所は頭に入っていても、草に紛れて見逃すことが多いのです。
時期になって自分で探したり、思わぬところで見つけた喜びも格別ですね(*^^)v
前回のツチアケビの場所はあまり知られてないところだと思うのですが、そこに二日に行ったとき
誰かが草を踏み分けてそばに行ったあとがありました。
注目してる人がいたんだなあと思いました。
サルナシはそちらだと600M以上の標高のある山にあるそうです。
今頃は花が咲くと気が付くでしょう。いつか見つけてくださいね。
秋になる実はキウィの味で甘くておいしいですよ。
桑の実も夫は子供のころは舌を紫に染めて食べたと言います。
黒く熟したものが美味しいそうですよ。
雑草と言われる花たちも、たまには注目です(^^ゞ
Commented by ふみ at 2015-07-04 11:21 x
mapさん おはよう (^-^)

オニシモツケが綺麗です~。ぽよぽよと毛が生えたようなところがいいですね。綿毛のようなのね。
ツチアケビの新芽が面白いです。ニョキニョキとアスパラのような感じですね。
サカネランは地味な花ですね。林の中で見つけた時は嬉しかったでしょうね。
ツルアジサイはシモツケに似てますね。
アカツメクサの群生が道端に咲いていて、のどかな野の道が好きです~。
ハマナスの白い花は珍しいですね。

今日も沢山の花を楽しませて頂きました。
有り難うございます。  (*^-^*)
Commented by eco at 2015-07-04 15:56 x
mapさんのタフさに、脱帽です(*^。^*)
オニシモツケ、どこでも花盛りですね。
小さな花がたくさん咲いて、とてもきれいです。
ツルアジサイも、白いお花が可愛いですね。
サルナシ、コクワの花にそっくり、、と思って、北海道樹木図鑑を見たら、同じでした。
正式名は、サルナシなのかな。
コクワは、雄株だと花が咲いても実は出来ないそうです。
Commented by maphananikki at 2015-07-04 16:03
ふみさん、こんにちは♪
オニシモツケの咲初めが大好きです。
咲きすすむと綿毛のような、団子状になってきますが、その前が好き。
ツチアケビはアスパラのようでしょう。最初に見たときはすごく驚きましたよ。
これも開花が始まると、予想外の派手さ?に驚きます。
花の一個一個はきれいなのにね。
サカネランは地味ですね、色合いがこれだからね。
今回の花はもう枯れかかっています。来年はしっかりここで咲く花を見るわ。
ツルアジサイも花の咲き初めが一番きれいですね。
二日に見たときは、もう茶色くなっていました。
アカツメクサなどの野の花もたまにはいいでしょう。
わたしもこういう道を歩くと、楽しくなります。雑草でも可愛いです。
こちらこそいつもありがとうございます~(^o^)/
Commented by おかめ at 2015-07-04 16:10 x
mapさん、今日は♪

 野草も比べてみると違いがわかりますね♪
収穫があったのね、これだけの野草に出会えたら満足ですね。
トチバニンジンの花が見られて良かったですね、ボンボリのようで可愛い花ですね。
アカツメクサも色々あるのね。
ブタナの咲いている花々の道良いわね~♪どんな立派な庭園より素敵です、自然は良いわね。
この道を歩きたいわ。
クワの実を美山で売っていたのよ、特別美味しいものではないと味をしっている人が言っていましたが…、買えば良かったわ。
白いハマナスは綺麗ですね。

↓定山渓・洞爺湖周辺もじっくり見せて頂きました。
定山渓の渓谷は魅力的ですね、渓谷沿いを散策したい気持ちになりました。
Commented by maphananikki at 2015-07-04 16:10
ecoさん、こんにちは♪
花の時期だけは、飛び回るんですよ。
冬になるとひたすら引きこもって耐えています。
冬の間に「野幌の花」をまとめたいなと思いながら、実行できずにいます(^^ゞ
夏と冬では体重が違ってきます。

オニシモツケはどこにでも咲いていますね。今の内だけです、きれいなのは。
サルナシは実が出来ないのもあるんですか。
それじゃあ秋の実りは期待できないかもしれないのね。
秋には、上を見上げながら歩いてみます。でも実がついても、採れそうなところが無かったわ。
熟して落ちたら、キツネやリスのものになるかな?
有明の滝に行ったとき、コクワの実が落ちていて拾ったことがあったんですよ。
熊の大好物だと聞いていたので、熊が出てこないかと冷や冷やしました(^^ゞ
Commented by maphananikki at 2015-07-04 16:20
おかめさん、こんにちは♪
いつも見慣れてる野草も、よくよく見ると違いがあるんですね。
見ながら歩いてると、違う花が目に入ってくるんですよ。
アカツメクサもブタナもコウリンタンポポもかわいかったです。
野幌の花たちは小休止が続いていますが、わずかでも見られると顔がほころびます。
クワの実が売られているの!?
わたしも熟したものをつまんだように思うけれど、印象に残ってないの^^;
これは結構あちらこちらで見かけるのよ。改めて黒くなった実をつまんでみるわ。

下も見て頂いてありがとうございます。
出掛ける先々の寄り道も捨てがたいのよ。
定山渓にはこんな素敵な場所があるのに、あまり知られていないのがもったいないです。
でも知られない方が、花たちが荒れなくていいかもしれませんね。
名前
URL
削除用パスワード