花日記

宮島沼のマガン(4・22)

野幌に行った日は快晴のいいお天気でした。
帰宅して3時ごろ、こんないい空だと夕焼けが見られるかもしれない、
宮島沼のマガンを見に行こうと言う夫の誘いに二つ返事で乗りました。
ところが美唄市の宮島沼に着くころにはすっかり曇り空。
あいにくきれいな夕焼けを背景にねぐら入りするマガンにはなりませんでしたが、
マガンの数は最高だったようです。この日は68000羽がねぐら入りしたようです。
29日には18000羽に減っていました。
ちなみに白鳥は20日に寄った時は1000羽でしたが22日は100羽。
あっという間にシベリアに帰ってしまいました。
なお、数字を調べるため「宮島日記」と言うブログを見たところ、私が観察した場所は、
立ち入ってはいけない場所でした。
他にたくさんいたため、居てもいい場所と思いました。申し訳ないことをしました。
関係者様にはお詫び申し上げます。


宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22352023.jpg


↑ 光芒とマガン

↓ 近くの畑に降りたマガン

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22352778.jpg

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22353371.jpg


宮島沼と観測の人々

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22354090.jpg


宮島沼と光芒  17:00

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22354732.jpg


17:38はまだこの程度のねぐら入り

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22355779.jpg


17:57

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22360481.jpg


18:06

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22361449.jpg


18:08

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22362509.jpg

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22363712.jpg


18:15

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22371661.jpg


群れが帰ってきました。こんな繰り返しです

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22372085.jpg


18:23

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22372905.jpg

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22373824.jpg

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22380544.jpg


18:34  かなりマガンで埋まってきました

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22381253.jpg


18:44  帰ろうとしたら、皆さん東を向いています。
なぜ?と振り返れば月が出ていたのでした。
月を背景にマガンが飛行するところを狙っていたようです

宮島沼のマガン(4・22)_f0146493_22381866.jpg

by maphananikki | 2016-04-30 22:50 | 北海道 | Comments(12)
Commented by ふみ at 2016-05-01 16:01 x
mapさん こんにちは (^-^)

久しぶりにこちらに書き込みしています。
何時もながらのmapさんの美しい写真に見入っています。

マガンが凄いですね。あいにくの曇り空だったようですが、マガンがしっかり写っていますので
光芒の中のマガンがステキです。
畑に降りたマガンを見ると結構大きな鳥ですね。
V字型とW型に飛んでいるマガンいいですね。胸がジーンとしてきます。
それにしても一日に68.000羽とは圧倒されますね。
マガンのねぐら入りを見せて頂いてありがとうございます。\(^o^)/
Commented by maphananikki at 2016-05-01 16:34
ふみさん、こんにちは♪
早速こちらにもお越しくださって、ありがとうございます(^o^)/
ふみさんのコメントが頂けない間はさびしかったです~^_^;
またよろしくお願いしますね。

今年のマガンは去年以上の数でしたが、空のにぎわい方は去年とあまり変わらなかったようです。
何度にも分かれて四方八方から沼に帰ってくるのよ。鳴き声もするので、帰ってきたのがわかるのです。
夕焼け空を背景にしたねぐら入りがとても印象深かったので、再現を狙ったのですが、残念無念でした。
またいつかそういう時に出会えるでしょう。
Commented by ビーコ at 2016-05-01 21:49 x
mapさん こんばんは~
夥しい数のマガン!凄いですね~\(◎o◎)/!
この光景は 当方では絶対見られない光景ですね。
マガンって綺麗な鳥なんですね。初めてじっくり
見せて頂きました(*^^)v
大勢のカメラマンも!
夜は この池がマガンで埋まってしまいそうですね!
Commented by おかめ at 2016-05-01 22:09 x
mapさん、今晩は♪

 マガンのねぐら入りはスケールが違いますね。
68.000羽の数も凄いです。
月と一列に並んだマガンが芸術的ですね。月を横切って欲しかったわ。
光芒とマガンも素敵です。
光芒のスケールも違うわね。
木の枝にとまるのではなく池に浮くのですね、水の中では実際は足を動かせているのですってね。
さすが北の大地の大自然のマガンのねぐら入りを見せて頂いて有難うございます♪
Commented by maphananikki at 2016-05-01 22:22
ピーコさん、こんばんは♪
数がどんどん増えていくのが面白かったですよ。
繰り返し大小の集団があちこちからやってくるのです。
まだ見たことのない方たちにも見せてあげたいです。
でもね、これがまた寒いのよ~^_^;夕方ですからね。
カメラマンもいっぱいいます。皆さん、立派なカメラをお持ちです。
わたしなど恥ずかしくてあの集団の中には入れないです(^^ゞ
結構大きな池なのですが、写真がうまく撮れてないです。
Commented by maphananikki at 2016-05-01 22:31
おかめさん、こんばんは♪
月に気が付くのが遅れてすごく残念でした。
ブログに乗せた写真は、かろうじて月にマガンがかかっていましたが、小さすぎでした。
この後は月の方向からはマガンが帰ってこなかったのよ。
この池の周りにはキタキツネやオジロワシなどがマガンたちを狙っているようです。
わたしのカメラではそこまで撮れません・・・
わたしがいた場所の手前の木には野鳥もやってきましたが、じっとしてくれなくて撮れませんでした。
Commented by miki at 2016-05-02 01:25 x
mapさん、こんばんは~♪

凄いもの見せていただけました~\(^o^)/
見た事の無い光景です~
光芒にマガンも素敵ですね
68000羽の塒入り、段々と埋まっていく様は圧巻でしょう
カメラマンの数もビックリです~(此れは撮りたいですよね~)
チョッピリだけどお月様にマガンが絡んでくれて♫♪
見れない撮れない写真、見せて下さって有難うございました~

Commented by maphananikki at 2016-05-02 14:20
mikiさん、こんにちは♪
去年と違って月が見られました。
もっと早くに気が付いていたら、月を背景にしたマガンが撮れたのにね・・・(^^ゞ

次回はこの場所からは撮れないので、違う沼の眺めが見られるかな?
もっと近くで沼を埋めるマガンが撮れると思います。
でも水辺に集まる方々は凄いレンズなので、気が引けます。
そんなこと言わずに、黙々と撮るわね^^;
マガンはこの日がピークだったみたいなのよ。よい時に行けました。
Commented by eco at 2016-05-03 15:30 x
野幌の森散策から戻られて、宮島沼へ向かわれたのですね~。
でもこんな素敵な光景に出会えるなら疲れたなんて言っていられないですね。
月とマガン、、幻想的でいい光景ですね。
68000羽とは、すごいですね。
Commented by maphananikki at 2016-05-03 19:21
ecoさん、こんばんは♪
元気でしょう?自分の興味のあることには貪欲なのです(^^ゞ
カメラを持つようになってから、興味が広がりました。
そういう好奇心は、あった方がいいかなと。
ぼけないように、アンテナ張って、情報をキャッチです(^_^;)
きょうも出かけてきましたが、さすがにこのお天気のGW。
車だらけでした・・・
Commented by sakurairononuno at 2016-05-03 20:35
mapさまへ

マガンの季節ですね~!
以前、マガン以外の時期に行ったら、なんにも無かった(笑)。淋しい限りでしたが、この時期は人も多いし、見ごたえありますね!ちょっと、怖いくらいかもです。
宮島沼の近くには、エゾエンゴサクの群落もあるんですよね~!
いつかまたこの時期にマガンと合わせて行ってみたいです。
ではでは、よい連休を♪
Commented by maphananikki at 2016-05-03 21:39
sakurairononunoさん、こんばんは♪
そうなんです、マガンの季節以外は実にひっそりしています。
鳥はそこそこ見られるようですが、私はほとんど見たことが無いと言うか気が付かない・・・
人の姿もないのです。
年に二度、こうしてにぎわいます。
ここから西に向かうとすぐ、偕楽公園があります。
エゾエンゴサクとニリンソウが今頃は群生でしょうか。
もう少し北に向かうと(車で30分くらい)浦臼と言う場所でもエゾエンゴサクやカタクリが群生しています。
そろそろ終わりかなあ、終わったかも?
名前
URL
削除用パスワード