冬の窓辺の花
冬の間、室内に入れて越冬させる花たちもぽつぽつながら開花しています。
中々陽の目を見ない花たちをまとめてみました。
1月~3月に咲いた花たちです。
大事にしていたのに、枯れた花も多々あります。
そんな中で頑張ってくれてる花は本当にかわいい。
今年はヒメフウロソウとマーガレット、ランタナがよく咲いてくれましたが
暖かかった今年の冬を象徴しているようです。
ヒメフウロソウ、ゲラニュウム、マーガレット

オキザリス

クルメツツジ
買ってきたときはピンクの縁取りが愛らしい

蕾を選んだ鉢も大部咲きそろった2月初め

3月になると色も白く、葉が目立っています

よく咲くランタナ


ビオラ

上と同じ花なのに、最初の頃は細長い花びら

プリムラ

マーガレット

ヒメフウロソウは三鉢あり、全部に花がさいています

なでしこ、ゲラニューム、ストレプトカーパス
ゲラニュームは去年は蕾すらつかなかったのに~


えぇ~っ!こんなに沢山の花を越冬させられたのですか~凄いです~
どの花も元気イッパイで暖かくなるのを今か今かと待ってるようですね
待ってると言いますか待ちきれずって感じです~♪
大好きな花ばかりです~
クルメツツジの淡い縁取りがまた可愛くて良いですね
お部屋の中は春~~♪
冬の間、これだけの花を部屋の中に入れるのは・・・お部屋占領されますね
マダマダベランダに出せないのでしょう?
早く暖かくなると良いですね
可愛いお花達を有難うございました~
mikiさん、こんにちは♪
窓辺の特等席が一番上の写真なんですよ。
その左側にも細い空間にオキザリスやクルメツツジが置いてありますが、
陽がよく当たるのはそのあたりなので、その何倍もの花たちは日当たりが悪くて、
かわいそうなんです。だから枯れる花も多くて。
6畳間の半分までもないですが花で埋まっています^^;
でも気温が徐々に上がり、今年は太陽の出る日も多いので、つぼみの付きが良いです。
蕾を見つけるだけで幸せな気持ちになるんですよ。
ベランダではビニールの小さいハウスの中で、野草(ドクダミやカタバミなど)や
ムスカリ、スズランなどが春を待っています。
早くても4月半ば~末にならないと、花は外には出せないです。
我が家の可愛い子たち(親ばかでしょ)を見て頂いて、ありがとうございました~♪

可愛い花が越冬して綺麗に咲いて嬉しいでしょう♪
みんな可愛いわ~♪
白いオキザリスも元気ですね、クルメツツジの色合いが綺麗ね。
みんな素敵ね♪
窓辺の花達を楽しませて頂ました♪
春色の花が沢山咲いているじゃないですか。
こんなに咲いていたのにみんなに見せてくれなかったの?
クルメツツジの淡いピンクの縁取りが初々しくて可愛いわ。
陽が当たらず暖かい部屋に置くと咲きが悪いオキザリスは駄目だったの?
綺麗に咲いた花を沢山見せていただいて良かった。
おかめさん、こんばんは♪
こうして並べると、いかにもたくさん咲いてるようでしょう。
でもね、そういう時は少ないのよ。
ポツポツバラバラに咲きました。
咲くと嬉しくてカメラでパチリしておいたので、まとめてみました。
白いオキザリスも最盛時は過ぎたけれど、長いこと愉しませてくれてます。
見て頂き、ありがとうございました♪
一度にこんなに咲いてたわけじゃなくて、盛りがそれぞれ違ったのよ。
ブログに載せようにも、数にならなくて。
写真も逆光になることが多くて、なかなかうまく撮れないし。
オキザリスは白い花はぽつぽつ咲いてくれるけど、黄色い花は葉が茂るばかりです。
15℃前後は暖かい部屋になるの?日当たりはいい場所に置いてるんだけどね。
もっとも今年は晴れた日が多いけれど、いつもは曇りが多い冬なのよ。
よく頑張ってくれたのですね。
お世話に、心がこもっていたのでしょう。
白いオキザリス、沢山咲いてくれるといいですね。
domaniさん、こんにちは♪
冬に我が家の花が登場するのは、珍しいことでしょう。
いつもご紹介するほど花が咲かないのですが、今年はどうしたことか
よく咲いてくれました。暖かかったのかなと思います。
水とたまに液体肥料をあげるだけです。
小さな虫が飛ぶので、薬も撒くのですが、効果がなかなかなくて
これには悩まされます。
白いオキザリスは、去年の秋からぽつぽつ咲き続けてくれますが、
なぜか満開にはなりません。花の茎が一度に三本出たのが最高です^^;

ヒメフウロ、ゲラニュウム、マーガレット、小さな花が可愛いですね~。
クルメツツジが綺麗ですね。2月初めは満開ですね。
ランタナが綺麗です。赤っぽい色が華やかでいいわ~。
ビオラの色が清楚で上品です。
mapさん、窓辺にはいろいろな花が綺麗に咲いていますね、素晴らしいです。
葉っぱが生き生きとして花も綺麗ですし、よく手入れされているのね。
写真の撮り方が上手なのでとても素敵です。お部屋の中にいっぱい花があると明るくていいですね。
楽しませて頂きました。有り難うございます。
ふみさん、こんばんは♪
ふみさん、ほめてくださってありがとう~(*^-^*)
よく手入れしてるわけじゃなく、勝手に育ってくれてるだけです。
撮り方も室内からだと逆光になる場合が多くて、気に入らないのよ~
それでも花が咲くと冬はとにかくうれしさが倍増する感じです。
室内で花が見られると、貴重なカメラのモデルさんになってもらえて助かります。
小さな花が好きなので、そういう花ばかり集まってしまいます。
夫にも買うたび言われるのよ。また同じような花だなって^^;
こちらこそ嬉しいコメントいただいて、ありがとうございました♪

もう、ベランダにお花を出されたの?
ヒメフウロが綺麗に咲いていますね!
我が家は、何回植えても相性が悪いのか?
消えてしまうお花です(T_T)
可愛い色のビオラですね~
小さなウサギみたい(*^^)v
ピーコさん、こんばんは♪
いえいえ、まだベランダには出せませんよ~
あとひと月は家の中です。
パソコン部屋の窓辺で咲いています。
ヒメフウロは、相性の悪いお宅があるみたいね。
我が家はとっても良く咲いてくれます。
切り戻ししては鉢に挿し芽で増やしています。
一瞬、TUKASAさんちに来たのかと勘違いしてしまいました(^^;
mapさんが、ベランダの写真を撮られるのって、珍しい^^
どのお写真もとっても素敵です~♪
ぽりんさん、こんばんは♪
ベランダじゃなく、パソコン部屋の窓辺に置いてる花たちです。
11月から4月までは室内で越冬させているんです。
ぽりんさんが、ブログをおしまいにしたと知ってからずっと気になっていました。
お顔?が見られてよかった。
再出発は・・・ないの?
沢山の花が窓辺を彩ってるんですね、どれも素敵に咲いて
我が家より多いですよ、余りお披露目の無い箱入りの美人さんに感動。
お部屋で上手に咲いてますね。
mariさん、私も心配していたのよ、昨日もお部屋に・・・
再開お待ちしてます
mapさん、お部屋をお借りしてm(__)m
一遍にどの花も咲いたわけじゃなくてぽつぽつと順番にです(^^ゞ
ここにきて、マーガレットやヒメフウロはかなり花を咲かせ始めています。
なのでブログに載せるほどでもなかったので、三か月分をまとめてみました。
お宅のように年季を感じさせる花が無いのです・・・(^_^;)
ぽりんさんの事、TUKASAさんも心配してた?
ずっとブログを続けてこられたのに、やめてしまうなんて・・・
寂しいわね。