花日記

樽前山麓の野草(’17・9・8)

支笏湖で休憩ののち出発。
我々の前を走っていた車が、森の中の横道に入りました。
常々気になっていた道、もしかして近道じゃない?とあとをついて行って見ると
あ~らやっぱり近道でした♪10分くらい近いかな。
何年も通う道、やっと気が付くなんて・・・
帰りにはエゾシカにもバッタリ。
あわてて車から降りてカメラ片手に走ると逃げられてしまい あ~ぁ。

大好きな樹林帯の中の道を走り抜けると、樽前山の登山口に通じる道に出ます。
きょうはそちらには行かずに苫小牧へ抜ける道が目的地。
いつもはもっと下の方の道を歩きますが、たまにはと上から歩いてみました。
時期的にはいつもと同じですが、花はいつもと違う感じがします。
一番の目的はカリガネソウを見る事でしたが、残念ながらそれはほぼ終わり。
でも残念な気持ちを忘れさせてくれる花々との出会いがありました。

  下にも樽前山麓の行きと帰りに寄った野草の更新があります。



ここから歩きます。2時間ほど、何キロ下ったのか?
まだまだ長い道だけど、次の場所に行くため、心を残して切り上げました

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21304151.jpg



ユウゼンギク

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21304929.jpg



ヤマハハコ     ノコギリソウ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21305627.jpg


黄色い花と紫系の花が多かったです。
まずは黄色い花

オグルマ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21310234.jpg



コウゾリナ  ダイコンソウ   ヒメキンミズヒキ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21311030.jpg



アキノキリンソウ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21311523.jpg



アキノキリンソウはたくさん咲いていました

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21312312.jpg



コガネギク(ミヤマアキノキリンソウ)

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21312944.jpg



ヤナギタンポポ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21313727.jpg



ハンゴンソウ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21314514.jpg



オオハンゴンソウ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21322178.jpg



オオハンゴンソウ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21322820.jpg



エゾタカネニガナ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21323795.jpg



オトギリソウのつぼみ?それとも実?
こんな赤いのは見たことが無い・・・

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21324783.jpg



ナワシロイチゴ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21325319.jpg



ネジバナが歩く道みちたくさん咲いています

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21325982.jpg



アカバナ   エゾミソハギ   イヌゴマ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21330642.jpg



シロネ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21331553.jpg



ナガホノシロワレモコウ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21332254.jpg



オヤマソバ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21333173.jpg



ススキ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21340391.jpg



ススキの穂

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21340979.jpg



レースのようなシダが素敵

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21341762.jpg



エゾゴマナ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21342617.jpg



ゲンノショウコ   白花ウツボグサ   モミジガサ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21343435.jpg



ミヤマウズラ     オトコエシ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21344163.jpg


紫系の花

ホザキシモツケ   オオノアザミ   ネバリノギク

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21344877.jpg



ナンテンハギ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21350026.jpg



ツリガネニンジン

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21352439.jpg



普通は左のように段々になっているが、そうでない花も

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21353579.jpg



ハッカ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21360977.jpg



リンドウ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21361644.jpg



カリガネソウ

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21362754.jpg



終わった後でちょっと汚らしい・・・

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21363615.jpg



この林道の右側にひっそりと竜胆が咲いていました

樽前山麓の野草(’17・9・8)_f0146493_21364440.jpg



by maphananikki | 2017-09-16 21:52 | 北海道 | Comments(12)
Commented by おかめ at 2017-09-16 23:18 x
mapさん、今晩は♪

 近道があったのね、違う道だと新しい発見があるでしょう、楽しいでしょうね。
エゾシカは残念でしたね…。
ヤナギタンポポははじめて見るような…、黄色の花が沢山咲いていたのね、黄色は昆虫が好きな色のようですね。
黄色の服を着ていると昆虫が寄ってくるようです。
紫系の花も多かったですね。
沢山の野草に出会えたのね♪収穫が一杯でしたね♪
林道が良いわね、歩きたいわ♪
↓も拝見しました♪
オコタンペ湖は時間や風向きの条件によって湖の色が変わるのですか、神秘的ですね。
道を歩いていて見つけた野草も沢山あって、選択眼がすぐれているから見つけられたのでしょうね。10年のキャリアの賜物ですね。
mapさん、日々の積み重ねは凄いわね、意識して出来るものではないもの…、ネットのお蔭ですね、ブログに纏めてアップして発信できるんだもの…♪
ウツボグサもナミキソウも新鮮に感じます。
白いヨモギもあるのね。
樽前山麓は収穫が一杯でしたね、纏めるのに時間がかかったでしょう、纏め見せて頂いて有難うございます<m(__)m>
堪能しましたよ~♪

Commented by sakurairononuno at 2017-09-17 09:13
mapさまへ

おはようございます♪
下の記事のオコタンペ湖、チラッと見えるだけの謎の?湖で、ずっと気になっている存在。
遊歩道とかあれば行けるのにね~。
ずっとずっと昔にこの時期に樽前に行ったけど、山麓にもこんなに花が沢山咲いているなんて、気づきませんでした。
今年は色々忙しくて、秋の北海道には行けそうにないので残念。
大雪は今世紀最高の紅葉ですって!!!!
Commented by miki at 2017-09-17 11:47 x
mapさん、こんにちは~♪

10分もの近道は嬉しいですね(距離にすれば随分ですよ~)
樽前山麓で出あった野草達も沢山でルンルンだったでしょう
黄色の花は目立つから見つけ易いですね
ウンウン!おかめさんの仰るようにmapさんだから見つけられた花も多いと思います♪
シロネやオヤマソバ、モミジガサなどは、その通りだと。
大好きなブルー系の花も良いな~で見せて頂きました

オコタンペ湖の水の色が神秘的ですね~
時間や風向きなど条件によって湖の色が刻々と変わるなんて・・ずっと見ていたいくらい美しいです
風不死岳を臨む写真、好きです~
沢山の野草を見せて頂けました♪
カメラ散歩が適いませんので、見せて頂けてメチャ嬉しかったです
有難うございました~
台風、南九州通過中ですが此方大丈夫ですのでね~
Commented by ピーコ at 2017-09-17 16:23 x
こんにちは~
少し風が吹いて来ている関西です。
紫色のお花、特にツリガネニンジンのお花が大好きです(*^^)v
↓の支笏湖、懐かしいです。昔、北海道旅行をした時に、
川に鮭が産卵の為でしょうね。川底が見えないくらい
いっぱいでビックリした事が\(◎o◎)/!
Commented by maphananikki at 2017-09-17 23:22

おかめさん、こんばんは♪
近道はあっという間に通り過ぎてしまい、何の発見もありませんでした。
春や初夏に歩くと、野草が見つけられるかもしれませんね。
支笏湖周辺の森にも花が見られるとは聞いているのですが、どこを指すのかわからないの。
エゾシカはいつも見落とさない夫が気が付かなくて、かなり通り過ぎてしまったのよ。
すぐ停まってくれたら、パチリできたのに~
逃げた後森の中で仲間に危険を知らせたのか、鳴き声を聞きました。初めて聞いたわ。
ヤナギタンポポは以前にもこの山道でたくさん咲いていたのをパチリしました。
今回は写真の花くらいしか見られませんでした。以前とは場所がだいぶ違いました。
昆虫は黄色の花が好きなの?今回は黄色に限らず昆虫がよく止まっていましたよ。
秋になって惜しむようにせっせと蜜を集めているのでしょうか。
5~6キロ程度かなあと思いますが、たくさんの花があったので、下に行けばまだ見られたんじゃないかと気になってね^^;
一日かけてでも歩いてみたい道です。ほんと、心残りだったわ。
林道もいい雰囲気でしょう、手前は造林してる場所でしたよ。
先に進みたくてもクマが出たらと思うと怖くてね^^;

下も見ていただき、ありがとうございます。
あの場所の花は、アキノキリンソウがいっぱいでした。
他の方には関心ないような野草も、ただただ拾い上げてる物好きですよ~(^^ゞ
樽前山麓は毎年出かけていますが、飽きることなく宝探しを楽しめます。
Commented by maphananikki at 2017-09-17 23:24

sakurairononunoさん、こんばんは♪
オコタンペ湖、ご存知でしたか~!
以前は支笏湖まで行ける道だったそうですが、なぜ通れないのかわからないの。
数年前に行ったときはクマ出没のため禁止ってなっていたのですけどね。
樽前山の花は、あまり多くはないようですが、この山道は野草の宝庫です。
素敵な高山植物が、と言うわけではないのですが、私には魅力的な道。
そもそもは偶然見たブログでミヤマウズラが咲くと知り、見たい一心でやってきた道です。
今日の新聞に旭岳の裾合平の紅葉が出ていました。凄かったですよ~!
今年の色付きは最高だそうです。
Commented by maphananikki at 2017-09-17 23:24
mikiさん、こんばんは♪
そうなのよ、時間的には大したことがないけれど、信号のある場所が二か所もあったので、それがないだけ気持ち的にも楽です。
この山道は大層な高山植物があるわけではないけれど、わたしにはめったに見られない野草がいっぱいの宝庫。
大好きなツリガネニンジンだって野幌ではずっと前に終わってる花、そういう楽しみもあります。
オグルマもエゾミソハギも一個しか見なかったのよ。
丹念に左右の道端を探していますよ。ほんと、物好きなオバさんです^^;
二十数キロの道だったと思いますが、そのうちの5~6キロ歩いただけでもっと歩きたかったです。
下りだから歩いていても全然苦にならないの。

下も見ていただき、ありがとうございます。
以前にここに来たときは、ヤナギランなど見つけて嬉しかった記憶がありますが、通れるようになったのでまた季節ごとに寄ってみたいです。
以前よりは探す眼が、上手になってるかもしれないしね(^^ゞ
台風は10時ごろのテレビは神戸付近を通過中と言ってました。
そちらは大丈夫だったんですか?大分は川の氾濫などあったようですね。
まずは通過してしまったので良かったです。明日は台風一過の晴天かしら・・・
Commented by maphananikki at 2017-09-17 23:25

ピーコさん、こんばんは♪
さっき10時ごろのテレビで、神戸付近を通過中と出ていました。
そして明石駅前から中継がありましたよ。
雨は小ぶりで風もそれほど強くないとのことでした。
お宅の避難させた花鉢は無事でしたか・・・

ツリガネニンジン、私も大好きな花です。
今年はあちらこちらで見られて嬉しかったですが、ここは山道だけあって遅くまで咲いています。
支笏湖には来たことがあるのですね。それでは千歳の川で鮭を見たのかしら。
川底が見えないくらいの鮭、私は見たことがないの・・・^^;
Commented by ふみ at 2017-09-18 16:59 x
mapさん こんにちは (^-^)

ユウゼンギクが綺麗ですね。蕾もあって咲くのが楽しみですね。
ダイコンソウ、アキノキリンソウなど、黄色の花はパッと目を引きますね。種類が多いですね。
ナワシロイチゴが美味しそうだけど、食べられるのかな ?
ゲンノショウコ、白花ウツボグサが可愛いです~。
紫系の花も綺麗ですね。ツリガネニンジンが可愛いで~す。固まって咲いていると嬉しくなりますね。

オコタンペ湖とヨコスト湿原
山と樹々に囲まれたオコタンペ湖、少ししか見えないのが余計に神秘的に見えます。静かに佇んでいる湖の色が刻々と変わるのですか。謎めいていて素敵です。
赤花のゲンノショウコは可愛くて綺麗ですね~。
ヨコスト湿原から見た樽前山が雄大ですね。溶岩ドームがある活火山はちょっと怖いです。
ネバリノギク、ユウゼンギクは似ていますが、mapさんには違いが分かるのですね、さすがです~。
光芒が綺麗ですね~。沢山見れたんですね。

前の車の後をついて行くと、近道だったんですね。ラッキー。
いっぱいの野草を見せて頂きました。見慣れていない野草もあって楽しかったです。
有り難うございます。 (*^▽^*)
Commented by maphananikki at 2017-09-19 15:02

ふみさん、こんにちは♪
ユウゼンギクは咲初めでした。まだ群生もしてなくて、これから賑わうのでしょう。
ネバリノギクは花が少し大き目かなあ、色も濃いので違いはすぐ分かります。
黄色の花は目を引きますね。でもアキノキリンソウはたくさんありましたが、
ほかの黄色い花は一輪か数輪程度しかなかったのよ。
ツリガネニンジンがまだこんなに見られてうれしかったです。
平地では8月半ばごろまでかなあ。山は遅いですね。

オコタンペ湖はちょっとしか見えないのがいいのかも?
樽前山は初心者にも上りやすい山で、早朝に行かないと駐車場にも入れないのです。
眼下に支笏湖を望む雄大な景色は魅力的です。
でもわたしには、花の楽しみが少ない山なので、こちらの山道の方がよっぽど楽しいです。
通る車は、何をしてるのかと不審に思っているかもね(^^ゞ
たくさんの花に会えて楽しかったです。珍しい花も多かったし。
ふみさんも楽しんでくださってありがとうございます♪
Commented by ikutoissyo at 2017-09-21 09:00
黄色の花がこんなにあるのですね。
ツリガネニンジンの色の濃さに驚かされます。
美しいですね。

mapさんは、お花の名前を殆ど覚えていらっしゃるのですか?
それともメモをしていらっしゃるのですか。
いつも感心しているのです。

沢山のお花を堪能しました。ありがとうございます。
Commented by maphananikki at 2017-09-21 11:39

domaniさん、こんにちは♪
黄色の花が多かったですね。並べてみてへぇ~でしたよ。
帰宅したときに頭に残っていたのは、紫系の花だったのですが。
平地ではもう見られないツリガネニンジンが、まだきれいで嬉しかったです。

今回の花の名前はほとんど覚えていますね。
今回検索したのは、エゾタカネニガナとオヤマソバの二つでした。どちらもお初かなあ。
でも、とっさにその場所で名前が出てこないこともたびたびあるのです^^;
あれ、ナミキソウを載せ忘れています・・・このナミキソウとタツナミソウが毎度混乱します。
そういう花も多いですよ。あとエゾが付く花かどうかも。
domaniさんのブログで、カリガネソウを見に行かなくちゃと出掛けたのに、遅くて残念でした。
こちらこそ見て頂いてありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード