花日記

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)

9月6日以来となる野幌は、かなり秋が進んだ色になっていました。
しかも花も本当に終盤となり、少ない・・・
代わりに実がたくさん見られました。
最後に見られる花は、ホソバノツルリンドウとナギナタコウジュだなあと
楽しみに歩きましたが、ナギナタコウジュは草刈りされた後にかろうじて埋もれていただけ。
ホソバノツルリンドウは、いつもお会いするYさんに丁寧に場所を教えて頂いたのに
見つけ出せませんでした。これは残念無念。
でもお初の見たことのない花に出遭い、キタキツネにもバッタリ、いい散策でした。
この後、見られる花はあるでしょうか・・・



大沢口

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22002270.jpg



アカゲラ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22003043.jpg



樹木の隙間から青空

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22003665.jpg



オオバセンキュウ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22004300.jpg



エゾノコンギク

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22005676.jpg



エゾノコンギク

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22010215.jpg



ユウゼンギク

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22011439.jpg



ゲンノショウコとまだ弾けていない種

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22012478.jpg



実いろいろ
マムシグサ  トチバニンジン  ルイヨウショウマ
マイヅルソウ  ホウチャクソウ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22013427.jpg



左上が気になります、何の実?  ツルリンドウ 
ツリフネ  ユキザサ  ヤブマメ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22014124.jpg



ツルシキミ  ツリバナ  下はガマズミかな?

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22023212.jpg



ツチアケビ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22023890.jpg



ヤマブドウ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22024623.jpg



キノコいろいろ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22025370.jpg



紅葉

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22032430.jpg


野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22033612.jpg



白樺

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22034533.jpg



オオカメノキの冬芽 
小人さんが\(^o^)/してるように見えませんか
それともウサギの耳?

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22035483.jpg



オオウバユリの茎が林立  なのに上には種が無い!?
エゾシカが食べるのでしょうか?

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22040146.jpg



大沢の池にオシドリ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22041044.jpg



左がオス

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22044723.jpg



森の道

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22045709.jpg



お初です
ヤマトキホコリ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22050647.jpg



トリカブトの咲く道

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22051476.jpg



トリカブトがまだ元気

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22052279.jpg



原の池

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22053153.jpg



土手が草刈りされちゃった・・・
野草が消えました

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22053846.jpg



やっと探し出したナギナタコウジュ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22054929.jpg



土手の右側にはノブドウがいっぱい!

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22055806.jpg



ネバリノギクもここではお初

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22061017.jpg



色違い

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22064694.jpg



帰り道でばったりのキタキツネ

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22065498.jpg



わたしとの距離を測りつつ離れていき、最後には座り込んで毛づくろい

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22070476.jpg



お初は3点

野幌・大沢~登満別(’17・9・26)_f0146493_22071376.jpg



by maphananikki | 2017-10-04 22:22 | 野幌森林公園 | Comments(14)
Commented by ふみ at 2017-10-05 11:30 x
mapさん おはよう (^-^)

大沢口も落ち葉が増えて、でも木々の緑も綺麗で秋の初めですね。
実がいろいろ、可愛いですね。ホウチャクソウの実って、こんななんですね、並んで咲いていたのが思い出されます。
キノコにも種類がありますね。キノコ大好きなので興味津々です。うっかり手を出すと毒キノコかも知れません。
紅葉が始まりましたか~。
オオカメノキは、バンザイしてるように見えますね。かわいいわ~。
大沢の池にオシドリが5羽いますね。池の色が濃くて綺麗です~。
森の道、誘われます~ ゆっくり歩を進めると詩人になれそうな気がしてくるわ。
トリカブトの毒は怖いから、近寄れないけれど、それだけに美しい色をしてますね。
キタキツネは痩せていて可哀想・・・毛づくろいをしてますね。

3点お初に会えたんですね。この時期お初に会えただけでも嬉しいですね。
野草たちも勢いがなくなり秋を感じます。
いろいろ楽しませて頂きました。有り難うございます。 (*^▽^*)
Commented by ikutoissyo at 2017-10-05 11:44
こちらも急に冷え込みました。

色んな実が見られますね。
花の後、美しく可愛く実をつけて、鳥にも人間にも喜ばれますね。
やせっぽちのキタキツネ君、可哀想ですけど餌は禁物なんですよね。

こういう写真を拝見すると、どこかに出かけたくなりますが
今日はこれから体操です。
右腕に少し痛みがあって、無理は出来ません。あ~あ
Commented by maphananikki at 2017-10-05 15:47

ふみさん、こんにちは♪
森の中も黄色や赤が目につくところと、まだまだ緑のところとあるのよ。
木の種類によるのでしょうね。
実も赤いものが目につき多いですが、青かった実は黒っぽく熟してきました。
キノコも様々な種類がありますが、今回はあまり変化が無く似たものが多かったです。
毒キノコも多そうだから、食べられませんね。もっとも採ってはいけませんの看板があります。
ふみさんはキノコが大好きなの?私は大人になってから食べられるようになりました。
子供のころは、父がよくキノコ採りに行って食べさせられたけど、あまり好まなかったわ。
オオカメノキ、かわいいでしょう。冬歩いてもこの芽が見られるのでそれが楽しみなんです。
キタキツネは痩せていますが、野生のキツネはこれが普通なんだとか。
これから冬に向かい、食べ物の苦労が始まると思うとかわいそうですね。

今年は見逃した花も多かったのが残念ですが、まったくのお初にもあえてラッキー
10月になってしまい、もうお初どころか、花自体が見られなくなります。
紅葉を楽しみに、もう少し森歩きに励みます。
今日も見て頂き、ありがとうございました~♪
Commented by maphananikki at 2017-10-05 15:58

domaniさん、こんにちは♪
10月ともなると、冷え込みのきつい日も出て来ますね。
昨夜はついにカーディガンを羽織り、スカートからパンツに替えました。
ソックスも数日前から手放せなくなっています。この後は炬燵の出番でしょうね。

花の時期も楽しみましたが、実の時期もかわいくてついカメラを向けてしまいます。
それにしても実が赤いのはなぜでしょうね?ノブドウのように華やかな色合いは珍しいです。
キタキツネはかわいそうですけど、餌付けは禁止されています。
特にこちらのキツネはエキノコックスと言う病原菌を持っているので、触るのも危険です。
それでも野鳥やリスに餌付けする人は絶えないようですよ。
わたしも何度も見ていますが、なかなか注意は出来ませんね。

もう体操から帰ってこられたかしら。カメラと一緒に寄り道してきたかな?
肩じゃなくて腕が痛いのですか。それはまたどうしたことでしょう。
お大事になさってくださいね。
Commented by おかめ at 2017-10-05 22:29 x
mapさん、今日は♪

 大沢口の入り口も黄葉した落ち葉が秋になったことをしらせているようですね。
秋は実の季節ですね、鳥が食べた実が糞と一緒に出て芽が出て繁殖するのですね。
上手く循環していますね。
オオカメノキの冬芽は森の小人がバンザイしているようですね♪
森のなかには妖精が住んでいるような錯覚になりますね。
ロマンに溢れていますね。
花が少なくても魅力は一杯ありますね。

キタキツネはこれから冬毛になるのでしょうね、毛づくろいをしているキタキツネは人間に馴れているのでしょうか…。

楽しませて頂きました、有難うございます♪
Commented by maphananikki at 2017-10-05 22:43

おかめさん、こんばんは♪
大沢口にたどり着くまでの住宅街の道もすっかり黄色くなって秋を感じさせてくれました。
車の中から撮ったら、反射してきれいじゃなかった~
森の中も秋っぽい道と、まだ青々とした道とが混ざり合っていました。
木の実も地上にたくさん落ちてる場所もあったりします。
森の道も、だんだん植生が変わってきてるように思うことがあります。
動物によって食べられて減ったり、糞で増えたりするのかもしれませんね。
オオカメノキ、かわいいでしょう。妖精が住んでいたら楽しいわね(*^^)b
道によってはなんとなくぶるっと来るような所もあるのよ。悪霊もいるかも?^^;
いつもは花を撮ることに夢中になりますが、この日は花が少ないので景色にばかり目が行きました。
これから段々そうなりますが、それはそれでまた楽しいものです。
キタキツネは居たところは民家も学校も近くにある場所でした。
案外人馴れしてるかもしれませんね。座り込んで毛づくろいなど始めて、なめられていたかも?^^;
見て頂いてありがとうございました。
Commented by miki at 2017-10-06 00:20 x
mapさん、こんばんは~♪

紅葉してる所もあれば、まだ葉が青々してる所もあるんですね~
花が少なくなり実が生ってるのを見ると秋を感じますね~
葉で分かるのでしょうが、実を見て何の実って分かられるmapさん凄いな~って。
ツルリンドウの実、面白いです~
オオカメノキの冬芽、ウンウン!小人さんが両手を上に~~に見えますよ~♪♫
こういうのって見つけると嬉しくなりますね

オシドリは警戒心が半端無いですから、ナカナカ撮らせてもらえませんです
オシドリ見られて良いな~
ヤマトキホコリ、お初はヤッタァ~ッ!な気分になりますね
野葡萄の色も好きです~
アハハ!mapさん、キタキツネになめられたんじゃなくて、此の人は大丈夫って思われたんですよ~キット!
楽しませて頂きました~有難うございました

Commented by maphananikki at 2017-10-06 11:12

mikiさん、こんにちは♪
9月の末はまだ秋の入り口と言う感じですかねぇ。
この森は平地にあるので遅めです。紅葉にはあと二週間くらいかかるかしら。
それでもあちこちで赤い実を見つけると、秋を感じます。
実の判断は、年季ですかね^^;何度も繰り返し見、場所もここにあったという風に覚えたようです。

オシドリは警戒心が強いの?
ここの池の対岸の方にいるので、私の望遠では小さくしか撮れません。
人間が近づけないとわかって安心してるかのようです。
昨日出先で川にいるアオサギを撮ったときは、橋から遠いにもかかわらず、
こちらが車から降りるとあっという間に飛び立ってしまいました。
サギは警戒心が強いなあと感じますよ。
オシドリの色合いは、日本に来る鳥には思えませんね。南国の鳥みたい。

ヤマトキホコリは手元にある野草の本に載っていて、ずっと気になってはいたのですが、
野幌で見つけることが出来て嬉しかったです。歩道沿いに何気なく在ったのに今まで気がつかず・・・
キタキツネがこの人間は大丈夫と思うことが、なめられるってことじゃない?^^;
もっとも私が一歩足を出せば、素早く逃げたでしょうね。
こちらこそ見て頂き、ありがとうございました。
Commented by mitikusa-tukasa at 2017-10-07 15:00
mapさん、こんにちは

初秋の景色に成りましたね、トップの写真がよい感じでお迎えを
季節を感じ嬉しいです。

見慣れた植物も姿を変え、二度楽しませてくれるのはラッキーね、
ネバリノギクは花弁が細く長いのね、キタキツネの痩せた姿と重なって見えます。
狐は何を食べてるんでしょう、哀れに見えますが餌をプレゼントする訳には・・・
季節の変化に気を付けて、楽しませて下さい。
Commented by maphananikki at 2017-10-07 21:40

TUKASAさん、こんばんは♪
トップのヤマブドウにも目を止めて頂き、ありがとうございます。
もうこのころになるとめぼしい花も無くなり、実の季節ですのでね。
実も見られるうちはまだ楽しいのですが・・・

ネバリノギクは色合いが濃くて、野草には珍しい菊ですね。
キツネの姿にダブりましたか^^;
キタキツネはネズミや昆虫、果実などを食べているようです。
お腹を満たすほどの食べ物はあるのでしょうか。無いから痩せているんですよね。
冬になったらまだ痩せるのかしら・・・それでも食べ物を与えるわけにはいきません。
さて次回の森は、どんなものが見られるのでしょうか。
段々足が遠のいてゆきます^^;
Commented by puchitomato-s at 2017-10-07 22:37
mapさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

北海道は秋の深まりが早いですね。
真っ赤な実が沢山見られたんですね。
キタキツネのこの姿 何だか可愛そうなくらい痩せているように見えるけれどこれで普通なの?
今 青森県でも二ホンジカが発見されていて駆除が進められているそうです。
個体数が多くなってあのシカが繁殖したら木も草も農作物も全滅しかねないのでね。
Commented by maphananikki at 2017-10-08 20:53

プチさん、こんばんは♪
やはり北に位置してる分、そちらよりは早いのでしょうね。
先日は千歳まで出かけましたが、今日は北に向かって出かけたら
山の紅葉が進んでいて違いにびっくりでしたよ。
でも紅葉には今少し早いかなあ。
野生のキタキツネは、これが普通の姿なのだそうです。
それだけ食料に苦労してるのでしょうねぇ。ちょっとかわいそう・・・
青森のニホンジカも増えてるの?
こちらもエゾシカが増えて、駆除されていますよ。
その肉がだいぶ流通され始めています。まだ食べたことはないですが。
一昨日、孫を迎えに行く時、交通量の多い国道にエゾシカがいたんですよ。
轢きそうになって心臓バクバクでした。こんなところにまで姿を現すとは!
Commented by sakurairononuno at 2017-10-09 10:36
mapさまへ

野幌も秋色になりつつありますね。
トリカブトとかまだ咲いているんだ~!毒さえなければ、美しい美しい花なのにね。
今頃、ニセコあたりが紅葉のピークかな?今年は秋が行けなかったから、人のブログやインスタ見て、涎を垂らす日々(笑)
Commented by maphananikki at 2017-10-09 13:33

salirairononunoさん、こんにちは♪
10月も三分の一が過ぎようとして、紅葉は進んでいるでしょうね。
きょうは森に行って見たかったのですが、朝は怪しい天気でした。
明日からは雨が続きそうで一層秋が進みそう。
トリカブトは意外と遅くまで咲いているようです。
美しいというか、私には怪しい花に見えますよ^^;
昨日は滝川あたりまで出かけましたが、まだ紅葉のピークには早そうでした。
名前
URL
削除用パスワード