花日記

ヨコスト湿原(’18・7・8)

樽前山麓を早々に切り上げて苫小牧に出て白老へ向かいます。
国道36号線とJRが並行してる道を走りますが、右手草むらに
黄色い花が!?草むらでカメラを構えてる人もいました。
帰りに寄ろうとひとまず目的地へ直行。
大好きなフウロソウやハマナス、いくつかの花を楽しみ帰路へ。
行きに見たエゾキスゲの群生は1キロほどもあったでしょうか。
ところどころに立ち寄りながら楽しんできました。
この時期にも通ってる道なのに、エゾキスゲに気がついたことがありません。
とても驚きましたが嬉しい発見でした。
ちなみにエゾキスゲは夕方開いて翌日の午後に閉じるそうです。
午前中だともっときれいに咲いていたのでしょうか。



カモメ?ウミネコ?が二羽 鳴きながら飛んでいます
猫の鳴き声のようでした

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20470845.jpg



ヒバリ   ノビタキ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20471566.jpg



エゾキスゲが広い湿原にぽつんと
奥に見える国道のさらに奥も湿原です

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20472350.jpg


ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20473040.jpg



エゾスカシユリも数は少ない

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20474357.jpg



エゾフウロ
太平洋側はエゾフウロ、日本海側はハマフウロと区別するようです

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20475155.jpg



ハマナス

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20475703.jpg


ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20480444.jpg



アサツキなのかエゾネギなのか区別がつきません
北海道にあるのはエゾネギと書いてあるところも

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20481623.jpg



ハマエンドウ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_21243193.jpg



ハマヒルガオ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20485692.jpg



アカネムグラ   

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20490592.jpg



トゲナシヤエムグラ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20491612.jpg



ナワシロイチゴ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20492334.jpg



オオヤマフスマ   エゾノカワラマツバ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20493059.jpg



ヒロハカワラサイコ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20513653.jpg



ノハナショウブはこれから?

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20514418.jpg



ヒオウギアヤメはもう終わり

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20515239.jpg


ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20520076.jpg



ムラサキツユクサ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20520769.jpg



ノイバラ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20524653.jpg



ここから帰路です
湿原隣の社台ファームの馬

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20525591.jpg



エゾキスゲ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20530227.jpg



JRの線路との間の草地に群生

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20531094.jpg



特急が目の前で見られます

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20531830.jpg



ここにもエゾフウロがたくさん

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20533060.jpg



ホザキシモツケ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20534024.jpg



ヒトフサニワゼキショウ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20534692.jpg



ノハナショウブ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20535360.jpg



クサフジ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20540398.jpg



ヒロハカワラサイコ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20543921.jpg



ヒロハカワラサイコ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20544635.jpg



センダイハギ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20545576.jpg



エゾキスゲ

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20550418.jpg



長く続いた群生に興奮でした

ヨコスト湿原(’18・7・8)_f0146493_20551448.jpg




by maphananikki | 2018-07-12 21:25 | 北海道 | Comments(10)
Commented by masamasa at 2018-07-13 08:21 x
おはようございます。
行ってみたい場所の一つです。
Commented by ikutoissyo at 2018-07-13 10:38
涼し気な風景で良いですね。
「えぞ」を冠したお花が沢山ありますね。
気候に順応して、それぞれがより美しく進化しているのでしょうね。

暑くて、暑すぎて、体も脳も機能不能です。
カメラの出番もありません。

西日本の雨の災害、お気の毒ですね。
Commented by maphananikki at 2018-07-13 11:02

masamasaさん、こんにちは♪
ぜひぜひ一度お出かけしてみてください。
これからだとエゾカワラナデシコが群生します。
左手入口に『ヨコスト湿原』と書かれた小さな看板がありますが
わかりにくいかもしれません。
道の左右共に湿原なのでそこでは気を付けてみてください。
Commented by maphananikki at 2018-07-13 11:07

domaniさん、こんにちは♪
涼しげに見えますか。動き回ると暑かったですが
そちらの暑さに比べると、問題にもなりませんね^^;
そちらは9月半ばまでそんな暑さが続くのでしょう。
北海道は極暑はせいぜい一週間です。
まぁほどほどの暑さと思えば、ありがたいです。
主婦にはお買い物に出るという仕事が必ずありますものね。
どうか暑さに負けないように乗り越えてくださいね。

この暑さの中、被災地の方々のご苦労を思うと辛いですね。
Commented by ふみ at 2018-07-13 11:55 x
mapさん こんにちは (^-^)

ヨコスト湿原
水平線と2羽の鳥、ステキな一枚ですね~。水平線が好きなのでウットリと見入っています。
ここでもエゾスカシユリが見られましたね。大好きなので見られて嬉しいです。
ハマナスが群生してますね。綺麗で~す。
ハマエンドウが可愛いですね。
ハマヒルガオが綺麗ですね。昔の歌「君の名は」が聞こえてくるようです。
ツユクサに紫色があるんですね。綺麗な色ですね。
群生しているエゾキスゲが綺麗ですね。長く続いていたんですね。素晴らしい眺めだったでしょうね~。

下の↓、恵庭の茂漁川は緑に囲まれて涼しげな小川ですね~。癒されます~。
エゾスカシユリですね~、大好きです、見られて嬉しいです~。
シロバナニガナは可愛い花ですね。
シモツケとイワミツバは花が似てますね。

期待外れでも結構花はあるものですね。

ヨコスト湿原と樽前山麓、たっぷりと見せて頂きました。
有り難うございます。 (*^_^*)
Commented by おかめ at 2018-07-13 21:01 x
mapさん、今晩は♪

 ヨコスト湿原は収穫があったわね♪
ヒバリもいたの?私、まだヒバリは見たことがないの…、見る機会がありません。
トップの鳥は猫のような鳴き声だとウミネコでしょうか…。
素敵な一枚ですね♪
ノハナショウブの姿もスッとして優雅な雰囲気で素敵ですね。
ハマナスは一重がハマナスらしくていいわ。
エゾキスゲの群生は見ごたえがあるでしょう。
ニッコウキスゲも仲間なのでしょうか…。
北アルプスでよく見かけました。

茂漁川でバイカモの花が見られなくて残念でしたね。
タイミングがむつかしいですね。
川べりにスベリヒユが咲いていて綺麗ですね。
鴨も優雅に泳いで…。
茂漁川は雰囲気のある川ですね。
エゾノカワヂシャはこちらのオオカワジシャと似ています。
数年前に河原から一株抜いてきて育てたことがありますよ。
オニノヤガラは珍しいですね。
マタタビの花が咲いていたらよかったのに残念ですね。
エゾスカシユリの花の大きさはどのくらいなの…。
ノイバラは可愛い花ですね。
ヒメウラナミジャノメはめずらしい蝶ですね。
これだけ見られたら十分ですね♪
楽しませていただきましたよ~♪
Commented by miki at 2018-07-14 02:53 x
mapさん、こんばんは~♪
訳あって先週の週末は帰れませんでしたので、随分久し振りな気がします

海に海鳥の写真、好きです~
カモメやウミネコが入ってくれると素敵な写真に~
広い所にエゾキスゲがポツリと1本、それでも存在感がありますね
ハマナスが点々と咲いてて良い眺め~
ハマエンドウやハマヒルガオも可愛いです~
エゾキスゲの群生が凄いです~こんなに咲いてると有難味がなくなりそう~(笑)
ヒトフサニワゼキショウの色が良いわ~

↓樽前山麓も見せて頂きました
茂漁川のバイカモ、残念でしたね~私も見せて欲しかったです
茂漁川、水も綺麗です~
オニヤガラ、可愛い花ですね~
ナワシロイチゴもピンクの花が可愛いです~
小さな野草も沢山見られて~これだけ見られたら上等ですよ~

↓野幌登満別も楽しませて頂きました
ノイバラ可愛いです~♪♫
彼方此方で見られるんですね
ヤッパ!野幌は沢山の花が見られて良いですね
シマエナガ、可愛い~~~
有難うございました~



Commented by maphananikki at 2018-07-14 13:44

ふみさん、こんにちは♪
ふみさん、水平線が好きなの?
その先にあるものを思い浮かべるのでしょうか。ロマンチック♪
エゾスカシユリはこの場所に3本くらいしかなかったの。
エゾキスゲも数本だったし、減っているんじゃないかなあ。
今に消えてしまいそうな数です。
「君の名は」にハマヒルガオが出てくるの?
このムラサキツユクサは外来種なのでもともとはなかった花だと思います。
国道と線路沿いに群生するエゾキスゲには、思わずおぉ~凄い!と声が出ましたよ。
こんな交通量の多いところで群生が見られるとは思いませんでした。

下の茂漁川は、地域の方々が手入れしているようです。
住宅地の中を縫うように流れる素敵な小川なんですよ。
樽前山麓の花は、珍しい花はなかったし・・・^^;
シロバナニガナが見られただけでもうれしかったけれど、やっぱり物足りない・・・
たくさんの花が見られて当たり前のような気持ちで、出かけたからですねぇ^^;
こちらこそいつも見ていただき、ありがとうございます。♪
Commented by maphananikki at 2018-07-14 13:46

おかめさん、こんにちは♪
ヨコスト湿原は期待通り、でしたよ。
正直な所もう少し見られるかなあと思いましたけれどね。
ヒバリはたまたま足もとに居たのが飛んで着地したのをパチリできました。
石狩の海浜公園でもよく見るのですが、野幌にはいないみたい。
北海道では夏鳥なのだとか。河川敷に多いみたいですよ。
ハマナスはやはり見慣れた一重がハマナスって感じがしますね。
八重は園芸用に改良されたのでしょうか?
ノハナショウブは群生するようですが、草の中に紛れて見えにくかったです。
ニッコウキスゲは、エゾカンゾウ(オレンジ色)と種が同一で、エゾキスゲ(クリーム色)は種が違うようです。

茂漁川は恵庭市の国道沿いから見られるのですが、夫がいつも見に行く水路に行ってしまったの。
私があらかじめちゃんと話しておくべきでした。その道を通るからと思い込んでいたのよ。
水路では8月にいつも見ているのです。だから本流の方では見られたのかなあと思います。
戻って探す時間が惜しくて次回にと思い先を急ぎました。
エゾノカワヂシャは数年前に見た時はピンク色だった印象なの。青い花でとてもかわいかったです。
おかめさんにオオカワヂシャを見せて頂いたのは覚えていますよ(*^^)b
野幌でもいくつも咲いていないオニノヤガラが住宅のすぐ裏手で咲いているのには驚きです。
マタタビの花はとても残念だったけれど、この後見られたのでね^^;
エゾスカシユリは園芸種のユリとあまり変わらない大きさです。
オリエンタルリリーのようなものかなあ。
楽しんでいただいて、ありがとう~♪
Commented by maphananikki at 2018-07-14 13:47

mikiさん、こんにちは♪
あら、先週末は帰っていなかったのですか。
そちらも大雨で大変だったのでしょう。おじさん宅は大丈夫でしたか。

カモメが二羽、行きつ戻りつ鳴きながらが珍しくてパチリしました。
恋の季節なのかなあと思いながら。
エゾキスゲが群生してるのとは違ってぽつんと咲いているのも絵になりますね。
ハマナスは咲き始めの時が過ぎたのでしょう、きれいな花を探すのが大変でしたよ。
エゾカワラナデシコに会えなかったのが心残りでした。
ヒトフサニワゼキショウはこんなところで会えるなんて~と嬉しい出会い♪

茂漁川の水路では何時も8月に見ていたので、早かったようです。
本流だと咲いていたのでしょう。この日はゆっくり探す時間がなかったので先を急ぎました。
ナワシロイチゴもこの季節あちらこちらで見られます。
樽前山麓ではすごかったですよ~エゾキスゲのようには目立ちませんけどね。

野幌まで見ていただきありがとね~(^O^)/
ノイバラは終わりそうで、きれいな花を撮るには大変でした。
でもこの花もあちらこちらに咲いているんだ~と、今年は気が付きました^^;
たいていの花は野幌で見られますが、エゾフウロだけはね~(^^ゞ
海辺の花はちょっと場所が違いますものね。
お帰りになられたばかりのところを、ありがとう~♪
あらあら相変わらずの時間・・・^^;
名前
URL
削除用パスワード