気温28℃の予報に、森はもっと涼しいだろうと先日見逃した
タチギボウシに会いに出かけました。
二か所で見て、三か所目に行くと、葉っぱすらなくてあれ?
毎年咲いていたのに、今年はどうしたのでしょう・・・
この日は、見知らぬ方から「mapさんですか」とお声掛けいただきました。
いつもブログを見てくださってるとのこと、ありがたく嬉しいことでした。
リュックに首タオルで、わかってくださったでしょうか(^^ゞ
今年はまだ見てない花の咲く場所をいくつか教えて頂き感謝です。
その中のネジバナ、白花もあると教えて頂いたのに、草刈りされた場所に
見当たらず残念無念。見たかったなぁ・・・
教えてくださった名前のわからない方、来年に期待します。
ありがとうございました。
それにしてもやっぱり暑かった森の中、3時間歩いてヘロヘロでした。
大沢口

タチギボウシ

ウシタキソウ

ノブキ

カノツメソウ 花盛りに

ミズヒキ

ウド

ミヤマトウバナ

ゲンノショウコ

ヤマニガナ

ツチアケビ
二か所で終わっていた花、ここではまだきれい

トンボソウ

道

ヤブハギ

ヤブハギ 花盛り

キンミズヒキ

アカソ

トリアシショウマ
イヌゴマ キツネノボタン ウツボグサ

ツルリンドウ

ノリウツギ

エゾニワトコ

サルナシ 今年は花を見ないでしまいました

オオアワダチソウ

瑞穂の池

スイレン
何年たっても増える気配がないです

つぼみたち
ミミコウモリ ツルニンジン エゾノコンギク

アカゲラ

エゾイトトンボ
